人権にかかわる問題についての相談
2025年8月25日
ページ番号:4216
人権相談窓口
- 人権についてもっと知りたい
- 人権問題をどこに相談すればよいかわからない
などの悩みがある場合は、専門相談員による人権相談や、お住まいの区の区役所人権相談担当へご相談ください。
※ 相談の秘密はかならず守ります。
専門相談員による人権相談窓口
大阪市人権啓発・相談センターでは、さまざまな人権に関する相談に対応する、専門相談員による人権相談窓口を開設しています。
詳しくは、専門相談員による人権相談のページをご覧ください。
区役所における人権相談窓口
受付時間
すべての区役所共通
月~金曜日(閉庁日を除く)午前9時~午後5時30分(12時15分から13時は除く)
| 区役所 | 担当部署 受付場所 | 電話番号 |
| 北区役所 | 子育て・教育課教育担当 3階31番窓口 | 06-6313-9743 |
| 都島区役所 | まちづくり推進課 2階22番窓口 | 06-6882-9734 |
| 福島区役所 | 市民協働課 5階52番窓口 | 06-6464-9743 |
| 此花区役所 | 地域サポート課(安全サポート) 3階30番窓口 | 06-6466-9504 |
| 中央区役所 | 市民協働課 市民活動支援・教育 5階53番窓口 | 06-6267-9743 |
| 西区役所 | 総務課教育グループ 5階52番窓口 | 06-6532-9743 |
| 港区役所 | 協働まちづくり推進課(教育・人権啓発グループ) 5階53番窓口 |
06-6576-9975 |
| 大正区役所 | 地域協働課 4階40番窓口 | 06-4394-9743 |
| 天王寺区役所 | 市民協働課 3階33番窓口 | 06-6774-9743 |
| 浪速区役所 | 市民協働課(教育・学習支援) 6階61番窓口 | 06-6647-9743 |
| 西淀川区役所 | 地域支援課 4階42番窓口 | 06-6478-9743 |
| 淀川区役所 | 市民協働課 4階41番窓口 | 06-6308-9734 |
| 東淀川区役所 | 地域課(地域) 1階9番窓口 | 06-4809-9734 |
| 東成区役所 | 市民協働課 4階41番窓口 | 06-6977-9005 |
| 生野区役所 | 地域まちづくり課 4階43番窓口 | 06-6715-9920 |
| 旭区役所 | 地域課 1階1番窓口 | 06-6957-9734 |
| 城東区役所 | 市民協働課 3階35番窓口 | 06-6930-9093 |
| 鶴見区役所 | 市民協働課(教育) 4階43番窓口 | 06-6915-9734 |
| 阿倍野区役所 | 市民協働課(教育支援) 2階22番窓口 | 06-6622-9893 |
| 住之江区役所 | 協働まちづくり課 4階43番窓口 | 06-6682-9983 |
| 住吉区役所 | 教育文化課 3階34番窓口 | 06-6694-9989 |
| 東住吉区役所 | 区民企画課 5階54番窓口 | 06-4399-9970 |
| 平野区役所 | 安全安心まちづくり課 2階21番窓口 | 06-4302-9734 |
| 西成区役所 | 市民協働課 7階73番窓口 | 06-6659-9734 |
差別的な落書きを発見したときは
ヘイトスピーチとしての申出や情報提供をしたいときは
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室人権啓発・相談センター
住所:〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話:06-6532-7631
ファックス:06-6532-7640






