平成26年経済センサス-基礎調査結果(確報)
2024年8月30日
ページ番号:388113
平成26年経済センサス-基礎調査(平成26年7月1日実施)について、大阪市における集計結果をまとめましたので公表します。
〔お知らせ〕
統計表について、第10表「区別、産業大分類、経営組織別事業所数、従業者数及び売上(収入)金額」と第11表「区別、企業産業大分類別企業数、事業所数、従業者数及び売上(収入)金額)」の2表を追加掲載しました。(平成29年3月17日)
事業所数は19万1854事業所、従業者数は235万4657人
平成26年7月1日現在の本市の事業所数は19万1854事業所、従業者数は235万4657人となっている。
このうち民営事業所の事業所数は19万629事業所、従業者数は226万7364人で、平成24年経済センサス-活動調査結果と比べると、事業所数は0.74%(1395事業所)増加し、従業者数は3.42%(74,942人)増加している。(表1)

ダウンロードファイル
平成26年経済センサス-基礎調査結果 大阪市の事業所数及び従業者数
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
1.大阪市の調査結果の概要
(1)産業別
(2)区別の概況
(3)各区の概況
(4)全国、大阪府、大都市との比較
調査結果の概況の一括ダウンロードファイル
平成26年経済センサス-基礎調査結果 大阪市の調査結果の概況
平成26年経済センサス-基礎調査結果 大阪市の調査結果の概況(目次から13ページ)(PDF形式, 766.94KB)
平成26年経済センサス-基礎調査結果 大阪市の調査結果の概況(14から25ページ)(PDF形式, 900.46KB)
平成26年経済センサス-基礎調査結果 大阪市の調査結果の概況(26から37ページ)(PDF形式, 969.98KB)
平成26年経済センサス-基礎調査結果 大阪市の調査結果の概況(38から49ページ)(PDF形式, 982.85KB)
平成26年経済センサス-基礎調査結果 大阪市の調査結果の概況(50ページから最終)(PDF形式, 370.84KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
2.参考資料
- 調査目的、調査対象、調査事項、調査方法などについては、平成26年経済センサス-基礎調査の概要
(総務省統計局のホームページ) をご覧ください。
- 集計結果をご利用の際は、「利用上の注意」
(総務省統計局のホームページ)をご覧ください。
- 産業の分類項目名、説明及び内容例示は「産業分類一覧」
(総務省統計局のホームページ)をご覧ください。
- 集計で表章されている用語については「用語の解説」
(総務省統計局のホームページ)をご覧ください。
3.統計表
ダウンロードファイル
平成26年経済センサス-基礎調査結果 統計表
第1表 産業小分類、経営組織別事業所数及び従業者数(XLS形式, 262.50KB)
第2表 産業中分類、従業者規模(9区分)別事業所数及び男女別従業者数(XLS形式, 80.00KB)
第3表 産業中分類別事業従事者数、別経営の事業所からの派遣従業者数及び派遣従業者数比率(民営)(XLS形式, 59.50KB)
第4表 区別、産業中分類、経営組織別事業所数及び従業者数(XLS形式, 734.00KB)
第5表 企業産業中分類、企業常用雇用者規模(11区分)別企業数(XLS形式, 59.00KB)
第6表 企業産業中分類、企業常用雇用者規模(11区分)別常用雇用者数(XLS形式, 58.50KB)
第7表 企業産業中分類、資本金階級(10区分)別企業数(XLS形式, 56.50KB)
第8表 企業産業中分類、親会社の有無、子会社の有無別企業数及び常用雇用者数(XLS形式, 56.00KB)
第9表 区別、企業産業中分類別企業数及び事業所数(XLS形式, 90.00KB)
第10表 区別、産業大分類、経営組織別事業所数、従業者数及び売上(収入)金額(XLS形式, 133.00KB)
第11表 区別、企業産業大分類別企業数、事業所数、従業者数及び売上(収入)金額(XLS形式, 65.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
関連ページ
平成26年経済センサス-基礎調査結果(確報)
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【産業大分類別事業所数、従業者数、構成比】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【産業大分類別従業者数の男女別構成】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【製造業】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【卸売業、小売業】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【宿泊業、飲食サービス業】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【区別の全体概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【区別の「製造業」、「卸売業、小売業」及び「宿泊業、飲食サービス業」】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【北区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【都島区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【福島区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【此花区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【中央区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【西区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【港区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【大正区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【天王寺区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【浪速区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【西淀川区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【淀川区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【東淀川区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【東成区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【生野区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【旭区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【城東区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【鶴見区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【阿倍野区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【住之江区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【住吉区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【東住吉区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【平野区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【西成区の概況】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【全国、大阪府、大都市との比較(事業所数、従業者数)】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【全国、大阪府、大都市との比較(産業大分類別事業所数)】
- 平成26年経済センサス-基礎調査結果【全国、大阪府、大都市との比較(従業者規模別民営従業者数)】
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 計画調整局企画振興部統計調査担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話:06-6208-7865
ファックス:06-6231-3751