ページの先頭です

平成26年経済センサス-基礎調査結果【区別の「製造業」、「卸売業、小売業」及び「宿泊業、飲食サービス業」】

2018年9月12日

ページ番号:388843

事業所数は、生野区、平野区、西淀川区では「製造業」が最も多く、他の21区では「卸売業、小売業」が最も多い。

従業者数についても、16区で「卸売業、小売業」が最も多く、平野区、西淀川区、生野区、大正区の4区では「製造業」が最も多い。

1.「製造業」

(1) 事業所数

 生野区(2106事業所)、平野区(1972事業所)、中央区(1295事業所)、淀川区(1190事業所)、東成区(1131事業所)の順で多くなっている。(表9-1)

(2) 従業者数

 中央区(2万6218人)、淀川区(1万9781人)、平野区(1万8459人)、北区(1万8190人)、西淀川区(1万6388人)の順で多くなっている。(表9-2)

(3) 各区の全産業(民営事業所)に占める「製造業」の割合

 事業所数の割合は、生野区(26.2%)、西淀川区(24.9%)、平野区(24.8%)、東成区(22.5%)、城東区(16.5%)の順で高く、上位4区は市全体(9.7%)の2倍以上となっている。なお、中央区と北区は3%台で、事業所数は多いが、割合では23位と24位である。(表9-1)

 従業者数の割合は、西淀川区(33.5%)、生野区(31.0%)、平野区(28.1%)、東成区(23.6%)、大正区(22.3%)の順で高く、上位2区は市全体(10.1%)の3倍を超えている。一方、中央区と北区は従業者数では上位5位以内であるが、割合では事業所数と同じく23位と24位である。(表9-2)

(4) 平成24年経済センサス-活動調査との比較(民営事業所)

 事業所数については、中央区(86事業所増)、西淀川区(18事業所増)、住之江区(9事業所増)、北区(7事業所増)の4区は増加しているが、他の20区は減少している。なかでも、事業所数が上位5位以内の生野区(197事業所減)、平野区(130事業所減)、東成区(172事業所減)では100事業所以上の減少となっている。(表9-1)

 従業者数については、13区で増加、11区で減少している。北区(4877人増)、中央区(4550人増)、西区(1697人増)、住之江区(1259人増)、城東区(1074人増)の5区では1000以上の増加であるが、此花区(2604人減)、阿倍野区(1580人減)、平野区(1212人減)、生野区(1007人減)の4区は1000人以上の減少となっている。(表9-2)

 生野区と平野区は、事業所数、従業者数とも上位ではあるが、平成24年経済センサス-活動調査時点より大きく減少している。(表9-1、表9-2)

表9-1 「製造業」の区別事業所数
表9-2 「製造業」の区別従業者数

2.「卸売業、小売業」

(1) 事業所数

 中央区(1万555事業所)、北区(6802事業所)、西区(3815事業所)、淀川区(3538事業所)、浪速区(2063事業所)の順で多くなっている。(表9-3)

(2) 従業者数

 中央区(13万7678人)、北区(8万9081人)、西区(4万8989人)、淀川区(4万255人)、浪速区(2万704人)の順で多く、事業所数の上位5区と同順である。(表9-4)

(3) 各区の全産業(民営事業所)に占める「卸売業、小売業」の割合

 事業所数の割合は、浪速区(36.0%)、西区(34.2%)、福島区(33.0%)、中央区(32.1%)、阿倍野区(29.9%)の順で高く、上位4区の割合は3割を超えている。「卸売業、小売業」の事業所数の割合については、最も低い西淀川区が21.2%であり、全区で2割を超えている。(表9-3)

 従業者数の割合は、福島区(32.8%)、西区(31.8%)、浪速区(29.9%)、阿倍野区(28.5%)、中央区(26.8%)の順で高く、事業所数の割合と順位は異なるが、上位5区は同じである。事業者数の割合は全区で2割を超えているが、従業者の割合については、此花区(10.7%)、港区(17.9%)、大正区(19.5%)、西淀川区(19.6%)、北区(19.9%)の5区が2割を切っている。(表9-4)

(4) 平成24年経済センサス-活動調査との比較(民営事業所)

 事業所数については、増加は5区のみで、19区で減少している。北区(553事業所増)、中央区(274事業所増)、阿倍野区(125事業所増)の3区は100事業所以上増加しているが、生野区(164事業所減)と東成区(115事業所減)は100事業所以上減少している。(表9-3)

 従業者数については、15区で増加、9区で減少している。北区(7168人増)、阿倍野区(4402人増)、住之江区(2577人増)、淀川区(1771人増)、西区(1321人増)、平野区(1123人増)の6区で1000人以上増加しているが、中央区(6005人減)と東淀川区(2047人減)は1000人以上減少している。なお、中央区は従業者数が24区のなかで最も大きく減少しているが、事業所数は増加している。(表9-3、表9-4)

表9-3 「卸売業、小売業」の区別事業所数
表9-4 「卸売業、小売業」の区別従業者数

3.「宿泊業、飲食サービス業」

(1) 事業所数

 北区(5534事業所)、中央区(5113事業所)、淀川区(1623事業所)、西成区(1251事業所)、西区(1195事業所)の順で多くなっている。(表9-5)

(2) 従業者数

 北区(6万358人)、中央区(4万6196人)、淀川区(1万3357人)、天王寺区(9494人)、阿倍野区(9075人)の順で多くなっている。(表9-6)

(3) 各区の全産業(民営事業所)に占める「宿泊業、飲食サービス業」の割合

 事業所数の割合は、西成区(21.7%)、北区(20.1%)、都島区(17.7%)、福島区(16.9%)、阿倍野区(16.1%)の順で高く、上位2区の割合は2割を超えている。(表9-5)

 従業者数の割合は、都島区(16.6%)、阿倍野区(14.8%)、天王寺区(14.5%)、北区(13.5%)、福島区(12.0%)の順で高い。(表9-6)

(4) 平成24年経済センサス-活動調査との比較(民営事業所)

 事業所数については、10区で増加、14区で減少しているが、増減幅は100事業所未満であり、大きな変動はない。(表9-5)

 従業者数については、11区で増加、13区で減少している。福島区(2492人増)、北区(2069人増)、阿倍野区(1433人増)の3区で1000人以上増加しているが、中央区(2214人減)と西成区(1076人減)は1000人以上減少している。なお、中央区は、従業者数が24区のなかで最も大きく減少しているが、事業所数は増加している。(表9-5、表9-6)

表9-5 「宿泊業、飲食サービス業」の区別事業所数
表9-6 「宿泊業、飲食サービス業」の区別従業者数

ダウンロードファイル

平成26年経済センサス-基礎調査結果 区別の「製造業」、「卸売業、小売業」及び「宿泊業、飲食サービス業」

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

関連ページ

平成26年経済センサス-基礎調査結果(確報)

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 計画調整局企画振興部統計調査担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)

電話:06-6208-7865

ファックス:06-6231-3751

メール送信フォーム