ページの先頭です
メニューの終端です。

第20回 今日からできる!がん予防 part1

2025年6月27日

ページ番号:658858


第1条 たばこは吸わない、第2条 たばこの煙も避ける

たばこの煙にはニコチンや発がん性物質などの有害物質が含まれており、喫煙が肺がんをはじめとするさまざまながんの原因となることが明らかにされています。また、たばこを吸う本人以外がたばこの煙にさらされる「受動喫煙」も、がんの原因となることが明らかとなっています。

また、たばこを吸うと治療の効果を下げる原因になると考えられています。手術を受ける場合には、麻酔の効きが悪くなるだけでなく、合併症が起こりやすくなります。さらに薬物療法や放射線治療の効果が下がることも報告されています。



禁煙に遅すぎることはありません。

禁煙して20分後には血圧や脈拍が正常に戻り、数日で味覚や嗅覚が改善します。さらに禁煙年数が長くなるにしたがって、様々な病気のリンクが徐々に下がり、10年から15年後にはたばこを吸わない人と同程度のリスクにまで下がります。


1人でやめるのは難しいという方、禁煙外来の受診をおすすめします。

禁煙外来の利用で比較的楽に、より確実に禁煙できます。費用も保険適用で抑えることもできます。

禁煙について詳しくはこちら

府内の禁煙サポート実施医療機関一覧はこちら別ウィンドウで開く

第3条 お酒はほどほどに

アルコールやアルコールが体内で分解されてできるアセトアルデヒドは発がん性があり、この分解酵素の働きが弱い人が多量飲酒すると口腔、咽頭、食道などの発がんリスクが高まります。

飲めない人は飲まない!飲める人も1合を目安に、飲んでも2合まで!

part2(続き)は来週配信します。来週もぜひご覧ください!

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 保健福祉課保健活動担当

〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)

電話:06-6466-9968

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム