第20回 今日からできる!がん予防 part1
2025年6月27日
ページ番号:658858


第1条 たばこは吸わない、第2条 たばこの煙も避ける
たばこの煙にはニコチンや発がん性物質などの有害物質が含まれており、喫煙が肺がんをはじめとするさまざまながんの原因となることが明らかにされています。また、たばこを吸う本人以外がたばこの煙にさらされる「受動喫煙」も、がんの原因となることが明らかとなっています。
また、たばこを吸うと治療の効果を下げる原因になると考えられています。手術を受ける場合には、麻酔の効きが悪くなるだけでなく、合併症が起こりやすくなります。さらに薬物療法や放射線治療の効果が下がることも報告されています。

禁煙に遅すぎることはありません。
禁煙して20分後には血圧や脈拍が正常に戻り、数日で味覚や嗅覚が改善します。さらに禁煙年数が長くなるにしたがって、様々な病気のリンクが徐々に下がり、10年から15年後にはたばこを吸わない人と同程度のリスクにまで下がります。
1人でやめるのは難しいという方、禁煙外来の受診をおすすめします。
禁煙外来の利用で比較的楽に、より確実に禁煙できます。費用も保険適用で抑えることもできます。
禁煙について詳しくはこちら
府内の禁煙サポート実施医療機関一覧はこちら

第3条 お酒はほどほどに
アルコールやアルコールが体内で分解されてできるアセトアルデヒドは発がん性があり、この分解酵素の働きが弱い人が多量飲酒すると口腔、咽頭、食道などの発がんリスクが高まります。


関連ページ
がんについて知ろう!
- 第1回 肺がんについて
- 第2回 胃がんについて
- 第3回 大腸がんについて
- 第4回 子宮頸がんについて
- 第5回 乳がんについて
- 第6回 がんリテラシーについて
- 第7回 誰もがかかりうる病気、がん
- 第8回 がん検診の意味
- 第9回 がんと告知されても
- 第10回 国民健康保険加入のみなさまへ
- 第11回 「みんな集まれ!此花けんこう万博」を開催しました
- 第12回 大阪・関西万博「いっとこ!がん検診キャンペーン」実施中!
- 第13回 医療費と助成金
- 第14回 精密検査のすすめ
- 第15回 9月はがん征圧月間!
- 第16回 医師からあなたへのメッセージ
- 第17回 びっくり離職しないで
- 第18回 知らなきゃ損!?がん検診無料クーポン&個別勧奨SMSについて
- 第19回 女性も男性も知ってください!~10月はピンクリボン月間~
- 第20回 今日からできる!がん予防 part1
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 保健福祉課保健活動担当
〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)
電話:06-6466-9968
ファックス:06-6462-0942