ページの先頭です
メニューの終端です。

第23回 もっと知りたい!女性の健康~あなたとあなたの大切な人のために~

2025年6月27日

ページ番号:663370

女性の健康はみんなの願い
11月は子宮頸がん啓発月間です。日本では、毎年約10,000人の女性が子宮頸がんにかかり、毎年約3,000人の女性が亡くなっています。患者さんは20歳代から増え始め、40歳代が最も多いですが、50歳代以上の罹患も多く見られます。子宮頸がんは、幅広い年代の女性に関連のある病気と言えるでしょう。

子宮頸がんの主な原因

子宮頸がんはヒトパピローマウイルスの感染が原因となることが分かっています。

子宮頸がんの95%はヒトパピローマウイルスの感染が原因です

子宮頸がん予防のために

ワクチンでHPVウイルス感染の予防と検診で早期発見・早期治療することが最も効果的です

ワクチン接種対象者

下記対象者は無料で接種可能です

1定期接種

 小学6年~高校1年生相当の女子

2キャッチアップ接種

 令和4年4月1日~令和7年3月31日(キャッチアップ接種期間)に一回以上接種した、平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性(令和8年3月31日まで接種可能)

 ※キャッチアップ接種期間に一度も接種していない方→令和7年度以降は自費での接種となります。

早期発見のために

子宮頸がんの発症は、出産年齢のピークと重なり、妊娠初期の健診時に発見される場合があります。

定期的に検診を受けることで早期に発見することができます。

20歳になったら2年に1回定期的に検診を受けましょう。

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 保健福祉課保健活動担当

〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)

電話:06-6466-9968

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム