第23回 もっと知りたい!女性の健康~あなたとあなたの大切な人のために~
2025年6月27日
ページ番号:663370

11月は子宮頸がん啓発月間です。日本では、毎年約10,000人の女性が子宮頸がんにかかり、毎年約3,000人の女性が亡くなっています。患者さんは20歳代から増え始め、40歳代が最も多いですが、50歳代以上の罹患も多く見られます。子宮頸がんは、幅広い年代の女性に関連のある病気と言えるでしょう。
子宮頸がんの主な原因
子宮頸がんはヒトパピローマウイルスの感染が原因となることが分かっています。

子宮頸がん予防のために

ワクチン接種対象者
下記対象者は無料で接種可能です
1定期接種
小学6年~高校1年生相当の女子
2キャッチアップ接種
令和4年4月1日~令和7年3月31日(キャッチアップ接種期間)に一回以上接種した、平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性(令和8年3月31日まで接種可能)
※キャッチアップ接種期間に一度も接種していない方→令和7年度以降は自費での接種となります。
早期発見のために
子宮頸がんの発症は、出産年齢のピークと重なり、妊娠初期の健診時に発見される場合があります。
定期的に検診を受けることで早期に発見することができます。
20歳になったら2年に1回定期的に検診を受けましょう。
関連ページ
がんについて知ろう!
- 第1回 肺がんについて
- 第2回 胃がんについて
- 第3回 大腸がんについて
- 第4回 子宮頸がんについて
- 第5回 乳がんについて
- 第6回 がんリテラシーについて
- 第7回 誰もがかかりうる病気、がん
- 第8回 がん検診の意味
- 第9回 がんと告知されても
- 第10回 国民健康保険加入のみなさまへ
- 第11回 「みんな集まれ!此花けんこう万博」を開催しました
- 第12回 大阪・関西万博「いっとこ!がん検診キャンペーン」実施中!
- 第13回 医療費と助成金
- 第14回 精密検査のすすめ
- 第15回 9月はがん征圧月間!
- 第16回 医師からあなたへのメッセージ
- 第17回 びっくり離職しないで
- 第18回 知らなきゃ損!?がん検診無料クーポン&個別勧奨SMSについて
- 第19回 女性も男性も知ってください!~10月はピンクリボン月間~
- 第20回 今日からできる!がん予防 part1
- 第21回 今日からできる!がん予防 part2
- 第22回 今日からできる!がん予防 part3
- 第23回 もっと知りたい!女性の健康~あなたとあなたの大切な人のために~
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 保健福祉課保健活動担当
〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)
電話:06-6466-9968
ファックス:06-6462-0942

