第16回 医師からあなたへのメッセージ
2025年6月27日
ページ番号:661044


あなたにとって健康とは?
「がんについて知ろう!」シリーズでは健康とがんについて毎週情報発信を行っていますが、皆様にとって「健康」はどのような意味があるでしょうか。
子どもの成長を見守るため健康でいたい、仕事を続けるには健康が欠かせない、健康で趣味を楽しみたい…それぞれだと思いますが、ふだんはあまり「健康であること」を意識しない方が多いかもしれません。今回は、医療現場で日々健康と向き合う医師からメッセージを寄せていただきました。

健康診断のすすめ
私たちは皆、いつも健康でありたいと願っています。でも人間である以上なかなかそうもいきません。だからこそ私は、誰もが病気をできるだけ遠ざけ、また病気であったとしても大難を小難に転じることができるようにぜひ健康診断を受けていただきたいのです。そうすれば生活習慣病の予備軍であることがわかり早いうちから余裕を持って少しずつ生活習慣を改めたり、また思ってもみなかった病気が潜んでいたことを早期発見し、そして早期治療ができるのです。
中でもがんは日本人の死亡原因のトップですが、これを検診で早期に発見することは、命そのものを守ることに直結します。
どうぞお元気である今こそ、健康診断をしっかり使って皆様の健康の盾にしていただきたいと心から思っています。
此花区医師会 会長 板東博志

関連ページ
がんについて知ろう!
- 第1回 肺がんについて
- 第2回 胃がんについて
- 第3回 大腸がんについて
- 第4回 子宮頸がんについて
- 第5回 乳がんについて
- 第6回 がんリテラシーについて
- 第7回 誰もがかかりうる病気、がん
- 第8回 がん検診の意味
- 第9回 がんと告知されても
- 第10回 国民健康保険加入のみなさまへ
- 第11回 「みんな集まれ!此花けんこう万博」を開催しました
- 第12回 大阪・関西万博「いっとこ!がん検診キャンペーン」実施中!
- 第13回 医療費と助成金
- 第14回 精密検査のすすめ
- 第15回 9月はがん征圧月間!
- 第16回 医師からあなたへのメッセージ
- 第17回 びっくり離職しないで
- 第18回 知らなきゃ損!?がん検診無料クーポン&個別勧奨SMSについて
- 第19回 女性も男性も知ってください!~10月はピンクリボン月間~
- 第20回 今日からできる!がん予防 part1
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 保健福祉課保健活動担当
〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)
電話:06-6466-9968
ファックス:06-6462-0942