ページの先頭です

大阪市で実施している取組み

2024年4月4日

ページ番号:545991

 大阪市では、平成25年9月の淀川区役所のLGBT支援宣言を機に、LGBTなどの性的少数者に対する理解を進めるための取組み・配慮した取組み を全市的に広げながら、積極的な展開を図っています。
 平成30年7月からパートナーシップ宣誓証明制度(令和4年8月にファミリーシップ制度に変更)を、平成31年1月からLGBTリーディングカンパニー認証制度を開始しています。

大阪市ファミリーシップ宣誓書受領証を交付していますへリンクするボタン
「大阪市GBTリーディングカンパニー」認証の申請を受け付けていますへリンクするボタン

LGBTなどの性的少数者に対する理解を進めるための取組み

職員の理解を促進するための取組み

  • LGBTなどの性的少数者に対する社会の理解を進め、偏見や差別意識を解消していくためにも、また、さまざまな施策分野でLGBTなどの性的少数者に配慮した取組みを進めていくためにも、職員自らがLGBTなどの性的少数者について正しく理解し、適切に対応できるようにすることが必要不可欠です。そのため、全ての管理職を対象とした研修を行うとともに、各区・局においても所属内の職員を対象とした研修を実施しています。
  • 平成29(2017)年3月に市民局において作成した「LGBTなどの性的少数者に配慮した行政窓口での対応手引き」をバージョンアップし、「多様な性のあり方に関する職員ハンドブック」に標題変更するとともに、さらなる周知・活用を図っています。
  • 性自認や性的指向に悩むこどもたちに対応していくために、都島区・淀川区・阿倍野区の3区合同で、教職員向けLGBTハンドブック「性はグラデーション」を作成し、活用を図っています。また、教育委員会事務局において、教職員研修を進めています。

市民の方々に理解を進めていただくための取組み

LGBTなどの性的少数者に配慮した取組み

バリアフリートイレ(多目的トイレ)への「レインボーマーク」表示の取組みの見直し(とりやめ)について

 平成27年度よりLGBT当事者に配慮した取組みとして、トイレ等の施設における男女二通りの区分しかないものについて、区分を設けないまたは、第三の区分を設ける等、利用しやすい庁舎・施設となるよう検討を行い、特にトイレについては、バリアフリートイレ(多目的トイレ)への表示として「どなたでもご利用いただけます」の表示や「レインボーマーク」表示を行う取組みを進めてきました。
 しかしながら、当事者からトイレへの「レインボーマーク」表示に対して「性自認にかかわる問題なのに、性的マイノリティ全般を指す表示を使用することに、違和感を持つ」「レインボー表示のあるトイレを使用することで、自分がLGBTであると知られるのではないかと恐れを感じる」といったご意見が寄せられたことから、バリアフリートイレ(多目的トイレ)への「レインボーマーク」表示のあり方について改めて検討を行いました。
 「レインボーマーク」表示に対し肯定的なご意見がある一方、「どなたでもご利用いただけます」の表示で十分であるとのご意見もあるなど、当事者においても様々なご意見があり、LGBT当事者の中に「レインボーマーク」表示に違和感等を持つ方が存在している中で、あえて「レインボーマーク」表示を続ける必要性がないため、本市としては、「レインボーマーク」表示はとりやめることとし、平成30年3月に全所属に通知しました

その他

大阪市のLGBT施策や制度の企画についてご意見等をお寄せください。

プライバシーに十分配慮して対応しております。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示