すこやか大阪21とは
2025年3月27日
ページ番号:18666

大阪市では、平成13年3月に「全ての市民がすこやかで心豊かに生活できる活力あるまち・健康都市大阪の実現」を基本理念に掲げ、健康増進計画「すこやか大阪21」を策定し、市民のみなさんの健康増進に取り組んでまいりました。
健康増進の実現には、市民はもとより、市民を取り巻く地域・職域・学校に関連する各種団体、企業・事業所、医療保険者、教育機関、地域保健医療機関(医療機関・薬局等)、行政機関等が、現計画「すこやか大阪21(第3次)」の基本理念を共有し、それぞれの役割を果たすことが重要です。各機関が相互の連携を図りながら、社会全体で一体となり、市民の健康寿命(健康で自立して暮らすことができる期間)の延伸をめざします。


知っとこ!健康づくり情報
健康づくりに役立つ情報を掲載しています。ボタンをクリックしてみなさんの日々の健康づくりに役立ててください!

(1)生活機能の維持向上

(2)ライフステージに応じた生活習慣の改善

(3)健康を支え、守るための地域づくり

「すこやか大阪21」シンボルマーク
健康づくりを効果的にアピールし、多くの方に健康に関心を持っていただくため、「すこやか大阪21」のシンボルマークを制定し、このマークをモチーフにした着ぐるみなどを活用して、様々な場所で健康づくりの啓発を行っています。

このマークは、新しい才能を秘めた若手デザイナーを対象にした「クリエイティブOSAKAアワード」(平成19年度)において、市長賞を受賞した作品です。
誰もが気軽に実行できる健康づくりとして、「歩く」ということを表現しており、健康のために何か一歩踏み出すという意味も込められています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局健康推進部健康づくり課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-9961
ファックス:06-6202-6967