ページの先頭です

大阪市健康増進計画「すこやか大阪21(第3次)」

2025年4月4日

ページ番号:621054

すこやか大阪21とは

 生涯を通じて心身共に健やかであることは、幸せな暮らしの原点であり、その実現には市民のみなさんの主体的な健康づくりが重要となります。大阪市では、平成13(2001)年3月に「全ての市民がすこやかで心豊かに生活できる活力あるまち・健康都市大阪の実現」を基本理念に、健康増進法第8条に規定する市町村健康増進計画に位置付けた大阪市健康増進計画「すこやか大阪21」を策定し、平成25(2013)年度からは「すこやか大阪21(第2次)」、平成30(2018)年度からは「すこやか大阪21(第2次後期)」を策定して健康づくりを推進してきました。

・すこやか大阪21(第2次後期)

 現在は、令和6(2024)年度から開始した「すこやか大阪21(第3次)」に基づき、胎児期から高齢期に至るまで人の生涯を経時的に捉えた健康づくり(ライフコースアプローチ)の観点を踏まえつつ、市民のみなさんのヘルスリテラシー(健康に関する必要な情報を入手し、理解して活用できる能力)向上に基づく「ライフステージに応じた生活習慣の改善」、一人ひとりの「生活機能の維持・向上」に取り組むとともに、「健康を支え、守るための地域づくり」に努めることで、市民全体の健康状態を底上げして、健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)の延伸を目指しています。

大阪市健康増進計画「すこやか大阪21(第3次)」

計画の位置づけ

 健康増進法第8条の規定に基づく市町村健康増進計画です。

計画期間

 令和6年度から令和17年度までの12か年計画です。

基本理念

 全ての市民がすこやかで心豊かに生活できる活力あるまち・健康都市大阪の実現

全体目標

 健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)の延伸

取組目標

 全体目標を達成するため、
(1)生活機能の維持・向上
(2)ライフステージに応じた生活習慣の改善
(3)健康を支え、守るための地域づくり
を、主要な取組の方向性としました。

 主要な取組の方向性には、それぞれに取り組む分野を設け、各分野ごとに取組の柱や、目標項目を設定しています。

 なお、目標を達成するため、誰一人取り残さない健康づくりの展開、実効性をもつ取組の推進に努めます。

 詳しくは、第3次計画・計画書をご覧ください。

 

栄養・食生活、身体活動・運動、休養・睡眠、アルコール、たばこ、歯・口腔の健康などのライフステージに応じた生活習慣の改善と、土台となる健康を支え守るための地域づくりに努めることで、がん、循環器疾患、糖尿病などの生活習慣病の発症予防と重症化予防などの徹底を図り、すこやか大阪21(第3次)の全体目標である「健康寿命の延伸」を達成するというイメージ図

健康づくり情報

「すこやか大阪21(第3次)」の取組項目について健康づくりに役立つ情報を掲載しています。みなさんの日々の健康づくりに役立ててください! 

 クリックすると読みたい項目のホームページに飛ぶことができます。

(1)生活機能の維持・向上

 読みたい項目をクリックしてください!

がん
循環器疾患
糖尿病
COPD
ロコモティブシンドローム
骨粗しょう症
こころの健康

(2)ライフステージに応じた生活習慣の改善

 読みたい項目をクリックしてください!

栄養・食生活
身体活動・運動
休養・睡眠
アルコール
たばこ
歯・口腔の健康

(3)健康を支え、守るための地域づくり

 クリックしてください!

社会とのつながり、こころの健康の維持・向上 健康へと導き基盤づくり

「すこやか大阪21」シンボルマーク

 健康づくりを効果的にアピールし、多くの方に健康に関心を持っていただくため、「すこやか大阪21」のシンボルマークを制定し、健康づくりの啓発を行っています。

「すこやか大阪21」シンボルマーク

 このマークは、新しい才能を秘めた若手デザイナーを対象にした「クリエイティブOSAKAアワード」(平成19年度)において、市長賞を受賞した作品です。
 誰もが気軽に実行できる健康づくりとして、「歩く」ということを表現しており、健康のために何か一歩を踏み出すという意味も込められています。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部健康づくり課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9961

ファックス:06-6202-6967

メール送信フォーム