「提出書類一覧表」(各事業)
2023年8月31日
ページ番号:602658
申請する事業の一覧表をダウンロードして、必要書類を確認してください。
※児童発達支援・放課後等デイサービス・居宅訪問型児童発達支援においては、令和7(2025)年4月指定申請分から、支援プログラムの公表状況に関する届出書の提出が必要です。届出書の様式は指定障がい福祉サービス事業等(指定障がい児支援事業等)の様式(申請・届出書類)等でダウンロードしてください。
※建築基準法上の確認済証・検査済証が用意できない場合は「建築基準法上の確認済証・検査済証がない場合の取り扱い」をご覧ください。

注意事項
※申請受付期間内に必要な書類を全て揃えていただくことが基本です。申請時に書類が揃っていないと受理が完了しませんのでご注意ください。
※届出いただく書類への押印は不要です。(実務経験証明書への証明者の押印は必要です。)
※来庁時(面談時)には、身分を証する物をご持参いただくようお願いします。
提出書類一覧表(各事業)
居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護(XLS形式, 36.00KB)
重度障害者等包括支援(XLS形式, 32.00KB)
一般相談支援・特定相談支援・障害児相談支援(XLS形式, 31.50KB)
療養介護(XLS形式, 32.50KB)
生活介護(XLS形式, 33.50KB)
短期入所(XLS形式, 31.50KB)
自立訓練(機能訓練)(XLS形式, 34.00KB)
自立訓練(生活訓練)(XLS形式, 33.50KB)
宿泊型自立訓練(XLS形式, 33.50KB)
就労移行支援(XLS形式, 33.50KB)
就労継続支援(A型・B型)(XLS形式, 34.00KB)
就労定着支援(XLS形式, 31.00KB)
自立生活援助(XLS形式, 30.00KB)
共同生活援助(グループホーム)(XLS形式, 33.50KB)
障害者支援施設(XLS形式, 33.00KB)
児童発達支援・放課後等デイサービス(XLS形式, 33.50KB)
児童発達支援センター(XLS形式, 33.50KB)
保育所訪問等支援(XLS形式, 31.50KB)
居宅訪問型児童発達支援(XLS形式, 31.00KB)
障害児入所施設(福祉型・医療型)(XLS形式, 33.00KB)
共生型各サービス(XLS形式, 36.00KB)


建築基準法上の確認済証・検査済証がない場合の取り扱い
主に通所系の事業所の新規指定申請において必要書類としています、「建築基準法に基づく確認申請書の写し及び検査済証の写し」がない場合につきましては、PDFファイル「建築基準法上の確認済証・検査済証がない場合の取り扱い」をご覧いただき、状況に応じて申立書をご提出いただきますようお願いします。
※建築確認済証はあるが検査済証がない場合や、建築確認済証も検査済証もない場合で申立書の内容が異なりますので、必ずPDFファイル「建築基準法上の確認済証・検査済証がない場合の取り扱い」を先にご確認ください。
ダウンロードファイル
建築基準法上の確認済証・検査済証がない場合の取り扱い(PDF形式, 283.74KB)
別紙1 申立書(DOCX形式, 21.83KB)
別紙1 申立書(PDFファイル)(PDF形式, 226.53KB)
別紙2 申立書(DOCX形式, 21.68KB)
別紙2 申立書(PDFファイル)(PDF形式, 235.38KB)
別紙3 調査報告書(DOCX形式, 22.48KB)
別紙3 調査報告書(PDFファイル)(PDF形式, 222.47KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局障がい者施策部運営指導課指定・指導グループ
住所: 〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331(船場センタービル7号館3階)
電話: 06-6241-6520 ファックス: 06-6241-6608
※障がい者施策部運営指導課の電話は通話内容確認のため録音しています。