都市農業支援
ページ番号:3037-1-2-8-0-0-0-0-0-0
都市農業支援 記事一覧
- 令和6年度関西広域連合食品事業者・農水産物生産者を対象としたWEB型マッチング商談会参加事業者の募集について 2024年9月20日
- 令和6年度 市内産農産物のプロモーション動画について 2024年8月13日
- 大阪市農業だより「Osaka City farmers 」 2024年8月8日
- 大阪黒菜(おおさかくろな)を「大阪市なにわの伝統野菜」として認証しました 2024年8月2日
- 令和6年度大阪市都市農業等振興事業に係る公式SNSアカウントについて 2024年6月4日
- 大阪市認定農業者制度について 2024年4月1日
- 大阪市6次産業化及び地産地消の取組に関する戦略について 2024年3月21日
- 大阪市なにわの伝統野菜を盛り上げよう!6次産業化交流会を開催しました 2024年3月7日
- 令和5年度 市内産農水産物のプロモーション動画について 2024年3月6日
-
大阪市農業サポーターについて
2024年2月9日
本市内の農林漁業者が生産した新鮮で安全な農水産物を販売または、原材料として活用している飲食店・販売店舗などを「大阪市農業サポーター」として登録し、紹介しています。
-
大阪市なにわの伝統野菜について
2024年2月7日
大阪市なにわの伝統野菜は100年以上の歴史を持つ大阪の食文化に欠かせない野菜です。今も市域で栽培を続けている農家があります。そんな野菜の認証制度と魅力の紹介です。
-
大阪エコ農産物認証制度について
2024年2月2日
農薬の使用回数、化学肥料(チッソ)の使用量が府内の標準的な使用回数・量の半分以下になるよう府が基準を設定し、基準以下で栽培される農産物を大阪エコ農産物として府が認証します。
- 農福連携から生まれた寄せ植えキット「ミニガーデニングキット」について 2024年2月2日
- 大阪市内産イタリア野菜の取り組みについて 2024年1月12日
- 大阪市農福連携ガイドについて 2023年12月28日
-
大阪市の漁業振興の取組について(市内産農水産物付加価値向上事業)
2023年12月19日
大阪市内を流れる淀川の河口域は魚介類の宝庫であり、魅力ある水産物もあります。大阪市では、それら水産物の価値を高め、市内の農産物と組み合わせたメニューをPRするなど付加価値の向上に努めています。
- 農業用水源施設(井戸)への助成について 2023年4月1日
- 大阪市地域水田収益力強化ビジョンの公表について 2020年7月17日
- 農地パトロールについて 2019年5月23日
-
大阪市農業委員会は平成28年10月に廃止しました
2019年2月16日
これまで農業委員会が実施してきた業務は、引き続き、大阪市(経済戦略局産業振興部産業振興課)において実施しています。農地に関する申請・届出、各種証明願等は、大阪市ホームページ(産業・ビジネス>手続き・届出>農地・生産緑地の手続き)をご確認ください。
- 生産緑地の面積要件が300平方メートルに引き下げられました 2018年10月17日
- 大阪市農業委員に代わり農業専門委員を新たに設置します 2016年9月27日
-
農薬使用について
2010年9月1日
住宅地に隣接した都市部における農地の管理にあたっては、農薬の飛散に注意しましょう。