引っ越しの際に必要な手続きについて
2022年6月15日
ページ番号:561907
引っ越しの際に必要な手続きについて、行政オンラインシステムや、手続き一覧でご確認いただけます。

あなたに必要な手続きを確認できます



手続き一覧


区役所での手続き


住所の届出
最初に住所の届出をしてください。

転居

転入

転出
- 大阪市内の他区への引っ越し(西区での届出は必要ありません。転入先の区で届出を行ってください。)
- 大阪市外への引っ越し
- 海外への引っ越し

問合せ先


世帯変更
世帯主が変わった時や世帯を分けた時は、届出を行ってください。

問合せ先


印鑑登録
印鑑登録の証明発行には、引っ越し先での印鑑登録が必要です。

問合せ先


国民健康保険
国民健康保険加入者は、届出が必要です。

問合せ先


国民年金
国民年金加入者・受給者は、原則として届出は必要ありません。

問合せ先


転校等

問合せ先


保育所
保育所入所・転所の相談・申請については、担当窓口までお問い合わせください。

問合せ先


児童手当・児童扶養手当
転出前に支給を受けられていた方も、転入先で新たに手続きが必要です。

問合せ先


こども医療助成・ひとり親家庭医療助成

問合せ先


高齢者福祉・障がい者福祉
障がい者手帳(身体、療育、精神)、重度障がい者医療証などをお持ちの方は住所変更の届出が必要です。敬老優待乗車証やその他の手続きについては、お問い合わせください。

問合せ先


介護保険
介護保険を受けている方は、担当窓口までお問い合わせください。

問合せ先


妊娠中の方
妊娠中の方は、担当窓口までお問い合わせください。

問合せ先


犬を飼っている方
犬を飼っている方は、転入先へ届出を行ってください。

問合せ先


その他

くらし

原動機付自転車等をお持ちの方

他の行政機関での手続き

問合せ
- 大阪市総合コールセンター(なにわコール)
リンク先の「キーワード検索」欄にキーワードを入力して検索いただくと、よくあるお問い合わせ先の内容についてご覧いただけます。
- 区役所の担当窓口一覧
各窓口の業務内容や電話番号のご案内です。
似たページを探す
探している情報が見つからない
