万博TIMES Vol.21 (8月27日(水曜日)配信)
2025年4月9日
ページ番号:659844

まだ間に合う万博「予約なし、ストレス・待機列少なめの万博ツアー」
今回の万博は入場ゲートが最大の敵。炎天下での1~2時間は非常につらい。ここでリタイアする人も多いとか。異国情緒をどこで感じるか。人気パビリオンだけがすべてではない。アンテナを高くし、皆があまり行かない、穴場な場所を巡っては! ※入場は東ゲートを想定しています。(8月17日現在の内容です。)
1.入場のおすすめは14時。あっという間に入れます。もたもたしても大丈夫。待機列の後ろからの圧力も全くなし。 ※平日なら13時すぎも大丈夫かも(これから閉幕に向かって大変なことになるのでライブカメラで確認すると安心。 )
https://www.youtube.com/@Expo2025-Live-Camera

お昼からの東ゲートは相当おすすめ
3-Aプラン 入ったらすぐに涼しいコモンズへ。涼しいしトイレもある。単に訪問するだけでなくスタッフと交流しよう。新しい発見もあるかも。楽器を弾いたり、説明を聞いたり、現地の言葉を教えてもらったり、スマホの翻訳機を使えば海外の言葉にも問題なし。
3-Bプラン すぐに入館できるパビリオンを目指そう。※大事なことは行く前からここに行きたいと決めないこと。あいてたらすぐに入館!UAE館、夜の地球、バングラデシュ館、チリ館、セネガル館、国際機関館は比較的すぐに入れる。何度も見ているが、カンボジア館は列ができていない。アルジェリア館は会場内で一番古い展示物がある(博物館から持ってきたもので)。
4.穴場をところどころに入れて。大阪ヘルスケアパビリオンの自由入館エリア、NTTパビリオンの外側エリア、フランス館の外のエリア、アメリカ館のステージ、ポルトガル館の展示エリア、いのちの遊び場クラゲ館の屋上エリア、Dialogue Theater–いのちのあかし–の学校エリア、静けさの森、ガンダム像、ウーマンズパビリオンの庭園、英国館前の英国庭園、各パビリオンのお土産・レストランゾーンなど、予約なしでも楽しめるところは結構多い。
5.夕方から夜にかけてのリングの上や花火、ドローンショーも見逃せない。
※体力に自信がない方は会場に長くいないで早く帰るか、スタートを15時にして最後まで楽しむこともいいかも。夜間券組や16時入場の方も考慮に入れて入退場を考えよう。※退場に時間がかかることも考慮!

カンボジア館も相当素敵ですよ
7.次世代型のバスe-mover に乗ろう!乗り放題の1000円券を買うべし。※西側エリアに行く時も涼しいし、そもそも人が入れない海側を通るのは相当お得。※自動運転、自動給電はすごい! 未来はこうなるはず。
8.実は見逃していませんか。パビリオンの外観やゲート前の国旗ゾーン。国旗はアルファベット順です。
9.東西ゲートにある郵便局から風景印を押してもらって暑中お見舞い、残暑お見舞いを出すことも楽しい!※事前に自宅で投函できる状態にしたはがきや封書を用意して持ち込めばけっこう簡単に下にある風景印を消印として郵送ができる。

とにかく広くて気持ちが良い西側の休憩所

次世代型のバスe-mover

会場内の郵便局で押してもらえる風景印(85円以上の切手を貼れば押してもらえる)
関連ページ
万博おばあちゃんが「此花区万博広報大使」に就任!
- 万博TIMES Vol.1 (4月9日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.2 (4月16日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.3 (4月23日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.4 (4月30日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.5 (5月7日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.6 (5月14日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.7 (5月21日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.8 (5月28日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.9 (6月4日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.10 (6月11日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.11 (6月18日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.12 (6月25日(水曜日)配信)
- 万博TIMES VOl.13(7月2日(水曜日)配信)
- 万博TIMES VOl.14(7月9日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.15(7月16日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.16(7月23日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.17(7月30日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.18 (8月6日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.19(8月13日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.20(8月20日(水曜日)配信)
- 万博TIMES Vol.21 (8月27日(水曜日)配信)
探している情報が見つからない
