平成21年6月22日
「平成21年度6月補正予算案について」
テキストで読む
平成21年6月18日
「いっしょにやりまひょ大阪—3事業(ごみ減量、放置自転車対策、地域防犯対策)推進の取組み状況について」
「『シンガポール国際水週間2009水エキスポ』への出展について」
「『大阪6地下街ウエルカムスクラッチ』イベントについて」
「定額給付金の給付状況について」
テキストで読む
平成21年6月11日
「大阪市消費拡大キャンペーンの取組みについて」
「東京での生活保護制度に関する討論会参加について」
「東京での『いらっしゃ〜い!大阪』キャンペーンの実施について」
テキストで読む
平成21年6月4日
「定額給付金について」
「新型インフルエンザに関わる臨時休校に伴う夏季休業日の変更について」
「帆船『あこがれ』の船上結婚式について」
「帆船『あこがれ』によるこども交流団の上海派遣について」
「WTC更生管財人の要請に対する回答について」
「なにわ元気アップ会議について」
テキストで読む
平成21年5月21日
「新型インフルエンザの現在の大阪市の状況について」
「中国総領事館からのお見舞いと上海市からのマスクの提供申し入れについて」
「『中之島おもてなしカフェ』の出店事業者を募集します」
「萩之茶屋小学校周辺の環境改善について」
「街頭犯罪発生にかかる注意喚起」
テキストで読む
平成21年5月14日
「サンパウロ市代表団の来阪とサンパウロ市写真展の開催について」
「中之島公園バラ園の一部開園とレストラン等の事業者公募について」
テキストで読む
平成21年5月7日
「緑のカーテン&カーペットの始動について」
「放置自転車対策の現状について」
テキストで読む
平成21年4月27日
「佃西小学校の事件に際して」
「『大阪市救急安心センター(仮称)』の新設について」
「抗疲労を考えたランチ『活生気(いきいき)御膳』の期間限定販売について」
「『2009オリンピックデーラン大阪大会』参加者の募集について」
テキストで読む
平成21年4月22日
「『水都ほんまや』の発売について」
「大阪パフォーマーライセンス制度によるストリートミュージシャン演奏について」
テキストで読む
平成21年4月16日
「市民協働メッセージ『いっしょにやりまひょ』について」
「ワンルームマンション等の駐輪設備設置強化対策について」
「狭い通路に面した建築物の建て替えを促進し、地域の防災性を高めるための建物の建て替え基準の一部改正について」
「森ノ宮ピロティホールを借り上げる民間事業者の募集について」
「『OSAKA光のルネサンス』ビジネスパートナーの募集について」
「定額給付金について」
テキストで読む
平成21年4月9日
「中之島周辺における川沿い緑化の取組みについて」
「『なにわ元気アップ会議』について」
テキストで読む
平成21年4月1日
「新年度にあたって」

テキストで読む
平成21年9月25日
「大阪市西成区萩之茶屋地域の道路上の屋台等の不法占拠物件の撤去について」
「『すみよし博覧会?』について」
「『ベイ&リバーサイドパーティOSAKA 2009』について」
「大阪城とエッゲンベルグ城との友好城郭提携の締結について」
テキストで読む
平成21年9月10日
「咲洲 大型ビルボード・サインの作品募集について」
「『市民協働』推進のためのメディア連動型イベント開催のお知らせ」
「『月刊島民ナカノシマ大学』のキックオフイベントのお知らせ」
「『第1回船場まつり』のお知らせ」
テキストで読む
平成21年9月2日
「児童虐待専用電話『児童虐待ホットライン』の開設について」
「第5回『ウェルカム!!なにわ元気アップ会議』の開催について」
「府市水道事業統合協議の今後の進め方についての大阪府との合意について」
テキストで読む
平成21年8月27日
「インフルエンザ予防のお願い」
「昼食提供事業の9月からの市立全中学校での実施について」
「『生活保護行政特別調査プロジェクトチーム(仮称)』の設置について」
「ミナミエリア一帯の自転車放置禁止区域への指定について」
「公の施設からの暴力団排除の取組みについて」
「『クリエイティブ ストリーム オオサカ』について」
テキストで読む
平成21年8月12日
「京都市長、神戸市長、堺市長の『水都大阪2009』オープニングセレモニーへの参加について」
「『子どもが元気!大阪が元気!キャンペーン』の中間状況について」
テキストで読む
平成21年8月6日
「レジ袋削減協定参加事業者の募集について」
「『いっしょにやりまひょ!大阪』シンボルマークが決定」
「『OSAKA?たびナビ』のモデル実施について」
「『水都大阪2009』を契機とした(株)セブン-イレブン・ジャパンとの連携について」
「大阪周遊パスの『水都大阪2009』キャンペーンについて」
テキストで読む
平成21年7月30日
「咲洲コスモスクエア地区・夢洲先行開発地区を対象とした開発協議会(仮称)の設置について」
「新たなごみ減量目標の設定について」
「2010年上海万博大阪出展のシンボルマークの決定 について」
「2010年上海万博大阪館のファサードに用いるアート作品の募集について」
「『おおさか動画チャンネル』のスタートについて」
「『大阪クラシック〜御堂筋にあふれる音楽〜』について」
「『城灯りの景』の開催について」
テキストで読む
平成21年7月23日
「ガソリンを携行缶等で購入する際の本人確認の取組みについて」
「救急医療相談『大阪市救急安心センター』の電話番号が決定」
「水都大阪2009について(ポスター第2弾が完成、中之島公園噴水の試験放水の実施、水の回廊に架かる橋への橋名板の設置、ドライ型ミスト散布の実施など)」
「市長の声による放置自転車対策推進の啓発アナウンスの実施について」

テキストで読む
平成21年7月2日
「水道局のイメージキャラクター“ぴゅあら”の『水の都大阪もりあげ隊隊長』への任命について」
「大阪市所蔵の絵画作品を収録した『大阪商工会議所 大阪の至宝 カレンダー』の発行について」
「インターナショナルワークショップフェスティバル2009(200 DOORS)について」
「7月7日の『おおさかライトダウン』について」
「定額給付金の給付状況について」

テキストで読む
平成21年12月24日
「萩之茶屋地域における本市管理道路上の屋台等の不法占拠物件の撤去完了について」
「生活保護のケースワーカー業務に従事する任期付職員の募集について」
「『OSAKA光のルネサンス2009』について」

テキストで読む
平成21年12月16日
「市長就任後の2年を振り返るとともに3年目以降に向けて」
「『咲洲大型ビルボード・サイン』の受賞作品の決定について」
「柏木副市長の退任について」

テキストで読む
平成21年12月10日
「『大阪市におけるレジ袋削減に関する協定』の締結について」
「平成21年度『咲くやこの花賞』の受賞者の決定について」
「学校支援学生ボランティア事業について」

テキストで読む
平成21年12月9日
「副市長人事について」

テキストで読む
平成21年11月17日
「『泉布観』の再生・活用などに向けた本市への寄附の募集について」
「『市民活動のためのクリック募金』の協賛企業の決定について」
「『大阪市こども相談センター』の開設について」
「HOPEゾーン事業 船場地区『まちなみ修景整備』の第1号の完成について」
「『OSAKA光のルネサンス2009』について」
「『近鉄百貨店ショップATC』の開店について」

テキストで読む
平成21年11月5日
「契約業務における府市連携の取組みについて〜物品の共同購入及び入札参加資格登録の共同化〜」
「大阪市音楽団第99回定期演奏会について」
「広島・長崎オリンピックへの協力について」
「大阪市所管の休日夜間急病診療所の診療体制の充実と大阪市立住吉市民病院での土曜日の小児インフルエンザ外来の診療の実施について」

テキストで読む
平成21年10月28日
「生活保護行政の適正実施に向けた『適正化推進チーム(仮称)』の発足について」
「キタ・ミナミエリア等における自転車等駐輪場管理運営事業者の募集について」
「施設の新築・増築時における自転車駐車場設置の義務化についてのご意見の募集について」
「緊急雇用創出基金事業『夜間の自転車盗難防止監視員の配置』の開始について」
「なにわ元気アップフォーラムについて」
「『2009大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる』について」

テキストで読む
平成21年10月7日
「台風に関する情報発信についての協力のお願い」
「緑のカーテン・カーペット 市長と子どもたちによるサツマイモの収穫について」
「『大阪ウオーク』詳細についてのお知らせ」

テキストで読む
平成22年3月24日
「大阪厚生年金会館について」
「『風の道』モデル事業 平成21年度の取組み状況について」
「パナソニック株式会社エナジー社住之江工場竣工式への出席について」
テキストで読む
平成22年3月17日
「長堀鶴見緑地線での事故に対する対応(『長堀鶴見緑地線の人的ミスによるインシデント調査対策委員会』の設置等)について」
「大阪府への『権限移譲実施計画(案)』の提出と『大阪発“地方分権改革”ビジョン』の再確認について」
「通天閣ロボへの『特別住民票』の交付について」
テキストで読む
平成22年3月5日
「服務規律の確保にかかる全庁的なプロジェクト体制を立ち上げるための準備会の開催について」
「『第11回大正区ふれあいコンサート』について」
「『第3回なにわ元気アップフォーラム』について」
テキストで読む
平成22年2月25日
「『生活保護の現況と今後のセーフティネットのあり方≪大阪市の提案≫』について」(厚生労働記者会で実施)
テキストで読む
平成22年2月17日
「平成22年度予算案について」
テキストで読む
平成22年2月17日
「大阪経済圏の発展に向けて」

テキストで読む
平成22年2月4日
「2010年上海万博大阪出展の展示概要の公表について」
「鹿児島市、熊本市、福岡市の三市長による表敬訪問について」
「地方分権シンポジウムの開催について」
テキストで読む
平成22年1月29日
「ふるさと納税をインターネットで行ってもらえます」
「道頓堀川遊歩道における広告事業者の募集について」
「『世界ものづくりサミット2010』、次世代ロボットの実証実験および『技術マッチング会』について」
テキストで読む
平成22年1月22日
「『水都大阪2009』の関西元気文化圏賞の大賞の受賞について」
「海外に向けた大阪プロモーションについて」
・KIPPOプレスツアー
・外国政府のための大阪プロモーションセミナー
・ISIR(イジール、フランスのインテリジェントシステム・ロボティクス研究所)の所長等の大阪訪問
「優先接種対象者以外の方の新型インフルエンザワクチン無料接種券及び接種費用還付申請の受付の開始について」
テキストで読む
平成22年1月15日
「新年にあたって〜平成22年度予算編成、地域主権、地域防犯対策・放置自転車対策・ごみ減量の推進の取組み等について〜」
「震災訓練の実施について」
テキストで読む