新着情報一覧(2025年8月)
ご注意。過去の新着情報において、現時点では内容が変更されている場合があります。
8月29日
- 「大阪市立西区民センター」指定管理者の評価結果について(西区役所)
- 防災士と地域をつなぐ取組(城東区役所)
- 【開催報告】第3回天下茶屋まちづくりワークショップ「ガチャのピン」を開催しました!(西成区役所)
- 令和7年度 第2回 大正区区政会議を開催します(大正区役所)
- 令和6年度 福島区指定管理者評価結果(福島区役所)
- モリタ三田工場に行ってきました!(消防局)
- 令和7年度西淀川区食育展「食育なつまつり」を開催しました!(西淀川区役所)
- ~人と人、まちと人をつなぐ~ みやこじま未来EXPO(都島区役所)
大阪・関西万博に向けて、都島区内でさまざまなイベントを実施します。
- 「(仮称)都島区地震本」企画編集業務委託にかかる選定結果について
- 【令和7年11月1日~令和8年3月31日】住吉区役所こどもサポート推進員(会計年度任用職員)を募集します!(住吉区役所)
- 区長メッセージ 大阪・関西万博「大阪ウィーク」~EXPO2025真夏の陣~次世代パフォーマンスに平野中学校軽音楽部が出演されました(平野区役所)
- 天王寺区制100周年体感型防災イベント運営業務委託にかかる公募型プロポーザルの実施について
- 大正区の指定管理者の評価結果(大正区役所)
8月28日
8月27日
- 佃中学校区学校適正配置に関していただいたご質問・ご意見についての概要を公開しました(西淀川区役所)
- 中央区の指定管理者評価結果について(中央区役所)
- 令和8年度入学者用「西淀川区 学校案内」学校紹介ページを作成しました(西淀川区役所)
- 【新森】「新森盆おどり」が開催されました!(旭区役所)
- 《9月27日(土曜日)開催》第51回「旭区民まつり」を開催します!(旭区役所)
- 令和8年度 旭区学校選択制について(旭区役所)
旭区では小学校・中学校に入学する際の1回のみ、隣接する通学区域の学校を希望することができます。
- 浪速区における学校配置の適正化(学校の統合)に向けた取り組み及び検討状況について(浪速区役所)
8月26日
8月25日
- 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議(第7回)開催のお知らせ(令和7年9月11日)(港区役所)
- ひがしなりっ子 すくすく・つながるクラブ スタンプラリーを開催します!(東成区役所)
- 「学びの区民講座」参加者募集(西淀川区役所)
学びの区民講座 わがまち西淀川区ってこんなん知っとこ!を開催します。ぜひ、参加してください。
- 2cmの水でも溺れます(消防局)
- 区長メッセージ 第9回喜連灯火の夕べが開催されました(平野区役所)
8月22日
- 令和7年9月 地域子育てサロン開催日のお知らせ(北区役所)
- 東成区役所が進める様々な事業に協力、連携いただける企業、団体、店舗等を募集しています!(東成区役所)
- 可搬式ポンプ及び救助用資器材の活用とその設置場所について(消防局)
- 令和7年度大阪市職員(保健師)採用試験の合格発表について(健康局)
- 地域福祉コーディネーター(東淀川区役所)
- 心和中学校昼間部生徒転入案内(令和8年前期転入生)及び生徒・保護者対象説明会について(教育委員会事務局)
- 令和8年度新入学予定者「学校選択制」について(天王寺区役所)
- 大阪市中央卸売市場本場業務管理棟駐車場使用事業者募集にかかる価格提案審査結果について(中央卸売市場)
- 株式会社マスタニテックと津波避難ビルに関する協定を締結しました(西区役所)
8月21日
- 令和7年度「道路ふれあい月間」における国土交通大臣表彰伝達式を行います(建設局)
- 2025東京デフリンピックに阿倍野区の選手が出場します!(阿倍野区役所)
東京デフリンピックに出場する阿倍野区の選手をご紹介!
- 令和7年度10月~3月 大阪市中央区役所補助作業(行政)会計年度任用職員事前登録者の募集について(中央区役所)
- 中央区生涯学習フェスタ2025を開催します(中央区役所)
この秋、新しい何かを始めたい。たくさんの人と出会いたい。そんなきっかけづくりに参加してみませんか。区内の生涯学習関連施設が連携して「中央区生涯学習フェスタ2025」を開催します。
- 令和8年度新入学生向け 学校選択制「東住吉区 学校案内」について(東住吉区役所)
- 飛田新地料理組合様より広報司令車を寄贈していただきました。(消防局)
- 生きがいと健康づくり・つながりづくりの活動へのお誘い(東成区役所)
- 区長メッセージ チアダンスの世界大会で優勝された 増田 倖那さんがご来訪されました(平野区役所)
- 【お詫びと訂正】第1回学校再編(小学校の統合)に向けた住民説明会で配付した資料のお問い合わせ先メールアドレスについて(東成区役所)
8月20日
8月19日
- 令和7年夏休み 小学校いきいき防犯教室(此花区役所)
- 区長メッセージ 加美北小学校とパプアニューギニアとの国際交流が行われました(平野区役所)
- 令和7年度大阪市職員(薬剤師)採用試験の合格発表について(健康局)
- 令和7年度大阪市職員(獣医師)採用試験の合格発表について(健康局)
- やさいTABE店Instagram(インスタグラム)で「やさいTABE店映えフォトキャンペーン」を開催します(健康局)
- 朝ごはんを食べよう!-大阪市朝食月間ー(東成区役所)
9月は大阪市朝食普及月間です!日頃の食生活を振り返り、できることから始めましょう♪
- 朝ごはんを食べよう!9月は大阪市朝食月間(東成区役所)
- 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます(生野区役所)
8月18日
8月15日
- マイナンバーカードでカンタン証明書取得! 行政キオスク端末を区役所に設置しています
- 令和7年度「いのちを考える」授業を実施します(健康局)
大阪市の動物愛護の現状を知ってもらい、生命のかけがえのなさについて理解を深め、生きることの素晴らしさや生命の尊さを考え、自覚を深められるように、小学生を対象とした「いのちを考える」授業を開催します。
- 【令和7年11月1日~令和7年12月31日】淀川区役所会計年度任用職員(日額)の募集について(淀川区役所市民協働課)(淀川区役所)
- あべの生涯学習だよりNo.169(令和7年8月15日発行)(阿倍野区役所)
8月14日
- 令和7年度 大阪総合保育大学短期大学部プロデュース「東住吉区 大学公開講座」を開催しました!(東住吉区役所)
- 令和7年度 城東区防災士養成講座の受講生を募集します!(城東区役所)
- 区長メッセージ ★あさひ育み学び舎事業「大学ってどんなとこ?」を開催しました★(旭区役所)
- 住之江消防署のSDGsへの挑戦(消防局)
- 大阪・関西万博 大阪ウィーク~秋~イベントの開催について(消防局)
- 東成区100周年記念「区長杯ボッチャ大会」が開催されました!!(東成区役所)
- 令和7年度救急救命技術研修会で最優秀となりました!(消防局)
- 令和8年4月から保育施設等の利用を希望される方の申込受付を行います(城東区役所)
- ライブ映像119ってなに?(消防局)
8月12日
- 令和7年度 うつ病の家族教室(阿倍野区役所)
うつ病と診断されている方のご家族を対象とした家族教室のご案内です。
- 【更新】 自転車のルールとマナーを守りましょう!(中央区役所)
- 「全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達試験」の実施について
「全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達試験」の実施についてお知らせします
- 第4回長堀抽水所雨水滞水池での爆発事故にかかる住民説明会
8月8日
8月6日
8月5日
- ビジョンカーが大阪・関西万博へ!!(消防局)
- 大正区におけるSDGsの推進(大正区役所)
- 「に~よん文庫」のお知らせ(西淀川区役所)
西淀川区の区内3か所(姫里・佃・川北)にある「に~よん文庫」の紹介です。
- 令和7年7月災害概況(消防局)
8月4日
8月1日
- 令和7年度 第1回東成区区政会議(全体会・勉強会)を開催しました(東成区役所)
- 大阪市地域子育て支援拠点事業「一般型(ひろば型)」業務委託契約(令和7年10月開設)に係る公募型プロポーザル方式による選定結果について(こども青少年局)
- 住之江消防署警防技術練成会を実施しました!(消防局)
- 第53回全国消防救助技術大会出場決定!!(消防局)
- 「プレママcooking」開催します(旭区役所)
- ラビット通信 第84号≪最新号≫を発行しました!(東住吉区役所)
- 針中野駅でイベントを開催します。(東住吉区役所)
- 【令和7年9月30日(火曜日)まで】外国籍児童の入学手続きについて(西淀川区役所)
- 大阪市職員(社会人等社会福祉(有資格)、社会人経験者社会福祉)採用試験要綱を発表しました(行政委員会事務局)
- 大阪市職員(大学卒程度技術[秋季募集]、社会人等技術)採用試験要綱を発表しました(行政委員会事務局)
- 大阪市職員(事務行政(26-34))採用試験要綱を発表しました(行政委員会事務局)
- 淀川区役所駐車場料金の変更について【令和7年8月1日から】(淀川区役所)
区役所案内図、各階配置図、業務内容と電話番号・メールアドレス等をご案内しています。
- 大阪市職員(社会人等技術[秋季募集])採用試験要綱を発表しました(行政委員会事務局)
- 特別障がい者手当等の現況届を忘れずにご提出ください(阿倍野区役所)
- RUN!RUN!くどうさ~ん vol.16(令和7年8月号)を掲載しました!(福島区役所)
- 広報紙「天王寺」(令和7年8月号)(天王寺区役所)
- 【説明会動画を掲載しました】浪速区学校選択制制度説明会(令和8年度新入学生向け)を開催します(浪速区役所)
- 令和7年度大阪市職員採用試験のご案内を更新しました(行政委員会事務局)
大阪市人事委員会が行う採用試験(競争試験等)の予定を掲載しています。
- 広報あべの 令和7年8月号(阿倍野区役所)
- あべの文化祭2025出演団体・出店募集(あべの文化祭インスタグラムへのリンク)
- 令和7年度 健康講座保健栄養コースのご案内(阿倍野区役所)
- あべcafe vol.102 かぼちゃの塩バター(阿倍野区役所)
- 外国人の こどもが 日本の 学校へ 入るてつづきについて(此花区役所)
- 外国籍のお子さまの小・中学校入学手続き(阿倍野区役所)
- 外国籍のお子さんの入学手続きについて(東住吉区役所)
- 【やさしい日本語】外国人の こどもが 日本の 学校へ 入る てつづきに ついて(天王寺区役所)
- 令和8年度保育施設・事業 利用申込書配付・受付期間について(大正区役所)
- 「広報いくの(8月号)」を公開しました(生野区役所)
- 「広報ふくしま」令和7年8月号を発行しました!(福島区役所)
- にしなり我が町 令和7年8月号(デジタルブック版)
- 私たちのSDGs~59 認定NPO法人プール・ボランティア(北区役所)
SDGsゴール3:すべての人に健康と福祉を
「障がい者に水泳指導 市民プールで一緒に楽しく」 - 区長コラム「ゆずるの出発進行!!」season2(北区広報紙令和7年8月号掲載)(北区役所)
- 広報紙わがまち北区8月号(令和7年)(北区役所)
- 令和7年8月号 東成区広報紙「ひがしなりだより」(東成区役所)
- 令和7年度 健康づくりひろげる講座を開催します!(此花区役所)
- 【お詫びと訂正】令和7年8月号の広報誌について(福島区役所)
広報紙令和7年4月号の訂正
探している情報が見つからない
