報道発表資料(2025年6月)
- 大阪市が発表している「報道発表資料」を掲載しています。
- 市長記者会見についてはこちらをご覧ください。
6月30日公開の報道発表資料
- 「10th Edition PAR2025@Osaka(港湾管理者円卓会議)」を開催します(大阪港湾局)
- 大阪ヘルスケアパビリオンのリボーン体験における新たなプログラムの実施について(万博推進局)
- 大阪城天守閣「特別展 天下一統~大阪城天守閣名品選~」を開催します(経済戦略局)
- 下水道カーボンニュートラルへ向けたシンポジウムの聴講者を募集します(建設局)
- 下水道におけるカーボンニュートラル実現に向けたシーズ発表会に参加する聴講者を募集します(建設局)
- 令和7年度第3回大阪市建築審査会を開催します(計画調整局)
- 令和7年度 第1回及び第2回大阪市地方独立行政法人天王寺動物園評価委員会を開催します(建設局)
- 大阪市健康医療関係への寄附にかかる市長感謝状贈呈式を行います(健康局)
- サントリーサンバーズ大阪及び大阪マーヴェラス SV.LEAGUE優勝記念展示を大阪市役所本庁舎にて行います(経済戦略局)
- 大阪市職員(事務行政(18-21)、高校卒程度技術、消防吏員B、司書、学校事務)採用試験を実施します(行政委員会事務局)
- 障がい者を対象とした職員採用試験を実施します(総務局)
- 大阪市に寄せられた要望等と対応方針を公表します(令和7年5月分)(政策企画室)
6月27日公開の報道発表資料
- 令和8年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テスト第1次選考筆答テストにおける正答の誤りについて(教育委員会)
- 大阪・関西万博のテーマ「いのちを高める」に基づく探究学習プログラムのワークショップを行います(教育委員会)
- 大阪ウィーク~夏~「SUMMER DANCE MUSIC FES.」の開催について(万博推進局)
- 「万博国際交流プログラム」の交流取組として大阪市立の小学校が大阪・関西万博のナショナルデーイベントに参加します(教育委員会)
- 「令和8年度国の施策・予算に関する提案・要望」を取りまとめました(政策企画室)
- 新たな脱炭素技術実証・事業化支援事業の補助事業を募集します(2次募集)(環境局)
- 大阪市環境審議会委員を募集します(環境局)
- 大阪市立此花区民ホールの指定管理者を募集します(此花区)
- 大阪市立大正会館の指定管理者を募集します(大正区)
- 大阪市立西淀川区民ホール及び大阪市立西淀川区民会館の指定管理者を募集します(西淀川区)
- 令和7年6月期の期末・勤勉手当について(総務局)
- 大正区役所における障がい福祉サービス(自立支援給付)にかかる利用者負担の負担上限月額の決定誤りについて(大正区)
- 天王寺区役所における障がい福祉サービス(自立支援給付)にかかる利用者負担の負担上限月額の決定誤りについて(天王寺区)
6月26日公開の報道発表資料
- 大阪ヘルスケアパビリオン 「夏休み直前!万博へ行こう!~REBORN SUMMER FESTA~」を開催します(万博推進局)
- 第15回大阪府・大阪市税務事務連携協議会を開催します(財政局)
- グローバルスタートアップイベント「Tech Osaka Summit 2025」内ピッチコンテスト「Tech Osaka Award 2025」の参加スタートアップの募集を開始します(経済戦略局)
- 令和6年度に大阪市消費者センターに寄せられた消費生活相談についてとりまとめました(市民局)
- 大阪市立小学校・中学校校長公募の応募状況について(確定値)(教育委員会)
- 住之江区役所における電話の不通について(住之江区)
- 令和7年6月30日付け及び7月1日付け人事異動について(総務局)
6月25日公開の報道発表資料
6月24日公開の報道発表資料
- ハンブルク商工会議所及びファイナンスプラッツ・ハンブルクとの友好協力関係構築に関する覚書に調印しました(経済戦略局)
- カナダ・ケベック州と経済分野に関する覚書を締結しました(経済戦略局)
- 「SONIC OSAKA EXPO 2025」を実施します(経済戦略局)
- 大阪・関西万博 大阪まちボランティア 高校生等体験プログラムの募集開始について(万博推進局)
- 「この夏、いっとこ!がん検診」キャンペーンを実施します(健康局)
- 「令和7年度救急救命技術研修会」を実施します(消防局)
- 令和7年度食品、添加物等の夏期一斉取締りと食中毒予防啓発事業を行います(健康局)
- 第9回 「大阪港 食の輸出商談会」を開催します(大阪港湾局)
- 「大阪港臨港地区及び分区の変更(案)」にかかるパブリックコメントを実施します(大阪港湾局)
- 教育委員会事務局におけるメール誤送信による個人情報等の漏えいについて(教育委員会)
- 「令和7年度一般会計補正予算(第1回)」案について(財政局)
6月23日公開の報道発表資料
- 「大阪マラソン2026(第14回大阪マラソン)」の大会告知ポスター等に使用するメインビジュアルを公募します(経済戦略局)
- 「中之島文楽2025」を開催します(経済戦略局)
- 令和7年度第1回大阪市地方独立行政法人大阪市博物館機構評価委員会を開催します(経済戦略局)
- 健康先進区をめざして、大阪市此花区役所は産官学でPHR実証事業に取り組むため、リアルワールドゲームス株式会社と連携協定を締結します(此花区)
- 港区万博「Let’sみ(ん)なとく!デジタルスタンプラリー」を開催します(港区)
- 大阪市職員労働組合環境保健支部と職員の勤務労働条件(マイカー通勤・勤務時間の変更)について交渉を行います(健康局)
6月20日公開の報道発表資料
- 大阪・関西万博 大阪ウィーク~秋~「OSAKA MUSIC LOVER EXPO ARENA 2025 」を開催します(経済戦略局)
- 「大阪ミナミ夏祭り&にぎわいスクエア2025」を開催します(中央区)
- 令和7年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金(2次募集)の対象事業を決定しました(経済戦略局)
- 令和7年度 定期(第1次)市営住宅の入居者募集を行います(都市整備局)
- 令和7年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障がい者週間のポスター」を募集します(福祉局)
- 令和7年度「わがまちのやさしさ発見」レポートを募集します(福祉局)
- 令和7年度第1回大阪府市都市魅力戦略推進会議を開催します(経済戦略局)
- 第44回大阪都市景観建築賞(愛称:大阪まちなみ賞)の推薦募集を開始します~すてきな建物・まちなみをご推薦ください~(計画調整局)
- 「楽しく学んで水博士!あつまれ!!ウォーターフェスティバルin水道記念館」を開催します(令和7年7月・8月)(水道局)
6月19日公開の報道発表資料
- 教職員の逮捕について(教育委員会)
- 学校園における働き方改革の取組について(教育委員会)
- 大阪ウィーク〜秋〜「さんまPEACEFUL PARK 2025@大阪・関西万博」の開催について(万博推進局)
- 令和7年度此花区イルミネーションプロジェクト「世界に繋がる光とアートの街このはな」の実施及び点灯式の開催について(此花区)
- 大阪市港区は一般社団法人港産業会青年部会イノベーションポート200と事業連携協定を締結します(港区)
- 大阪市立北区民センター及び大阪市立大淀コミュニティセンターの指定管理者を募集します(北区)
- 大阪市立都島区民センターの指定管理者を募集します(都島区)
- 大阪市立福島区民センターの指定管理者を募集します(福島区)
- 大阪市立淀川区民センターの指定管理者を募集します(淀川区)
- 大阪市立東淀川区民会館の指定管理者を募集します(東淀川区)
- 令和7年度第1回西淀川区区政会議を開催します(西淀川区)
- 伝染性紅斑(リンゴ病)の定点あたりの報告数が警報基準を超え、流行しています(健康局)
6月18日公開の報道発表資料
- 大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に基づくヘイトスピーチの公表について(市民局)
- 大阪・関西万博2025における「体験!発見!ミライOSAKA」の開催について(建設局)
- 「にしく万博ミライまつり」を開催します(西区)
- 第12回大阪市交通バリアフリー基本構想推進協議会を開催します(計画調整局)
- 「新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)」に対するパブリック・コメント実施結果の公表及び「新大阪駅周辺地域まちづくり方針」の策定について(大阪都市計画局)
- 健康先進区をめざして、大阪市此花区役所は日本生命保険相互会社御堂筋南支社と連携協定を締結します(此花区)
- 大阪市住吉区役所は清水石油株式会社と「災害時における燃料の供給に関する協定」を締結しました(住吉区)
- 令和7年度東淀川区区政会議第1回各部会及び本会を開催します(東淀川区)
- 令和7年度 第1回 東成区区政会議を開催します(東成区)
- グレーター・マンチェスター合同行政機構と姉妹都市提携の締結に向けた友好宣言書に調印しました(経済戦略局)
- 都市型自動運転船「海床(うみどこ)ロボット」による都市の水辺のイノベーションに関する実証実験(4回目)を支援します(経済戦略局)
6月17日公開の報道発表資料
- 「大阪・関西万博開催記念 Survive FES」を開催します(経済戦略局)
- グローバルスタートアップイベント「Tech Osaka Summit 2025」の出展企業の募集を開始します(経済戦略局)
- 大阪城音楽堂で「たそがれコンサート2025」を開催します (教育委員会)
- 大阪市淀川区役所はターナー色彩株式会社と包括連携に関する協定を締結します(淀川区)
- 大阪市住之江区役所はミズノ株式会社とパートナーシップ協定を締結します(住之江区)
- 大阪市動物管理センターにおける所有検査機器の修繕に関する不適切な事務処理について(健康局)
- 大阪市従業員労働組合と技能職員の勤務労働条件について交渉を行います(総務局)
- 大阪市従業員労働組合港湾支部と技能職員の勤務労働条件(労働安全衛生等)について交渉を行います(大阪港湾局)
6月16日公開の報道発表資料
- 大阪市立中学校における個人情報を含む文書の紛失について(教育委員会)
- 大阪市立今市中学校においてプール操作盤の誤操作によりプールへの給水が継続された事案について(教育委員会)
- 「戦後80年平和祈念・大阪戦没者追悼式」を開催します(福祉局)
- 令和7年度「こども 夢・創造プロジェクト」(前期)参加者を募集します(こども青少年局)
- 令和7年度「夏休み親子議場見学会~おおさか市会を探検しよう!~」の参加者を募集します(大阪市会)
- 「下水道展’25大阪」に大阪市ブースを出展します(建設局)
- 「下水道展’25大阪」の開催にあわせ、街歩きスタンプラリーを開催します(建設局)
- 令和7年6月1日現在の大阪市推計人口を公表します(計画調整局)
- 令和7年度第1回阿倍野区教育会議を開催します(阿倍野区)
- 都島区役所における児童扶養手当の事務処理誤りについて(都島区)
- 大阪市従業員労働組合市民生活支部と令和8年度業務執行体制にかかわる勤務労働条件の確保等に関する申し入れについて交渉を行います(教育委員会)
6月13日公開の報道発表資料
- 「OSAKA DANCERS EXPO 2025~TURNT UP OSAKA」を実施します(経済戦略局)
- 「OSAKA DANCERS EXPO 2025~DANCE DELIGHT EXTRA EDITION」を実施します(経済戦略局)
- 大阪市立愛光会館の指定管理者を募集します(こども青少年局)
- 「OSAKA SPORTS GROOVE」応援デー オリックス・バファローズ試合観戦無料招待の受付を開始します(経済戦略局)
- 国際園芸博覧会共同庭園(大阪府・大阪市・堺市) 基本設計業務に係る企画提案の公募について(建設局)
- 大阪市従業員労働組合市民生活支部と令和8年度要員配置にかかる職員の勤務労働条件について交渉を行います(都市整備局)
6月12日公開の報道発表資料
6月11日公開の報道発表資料
- 大阪ヘルスケアパビリオン ライブ配信イベント「Connect By Tourism in 大阪ヘルスケアパビリオン」を開催します(万博推進局)
- 東京都庁で「大阪まるかじりフェア」を開催します ~大阪のええもん・うまいもん大集合~(政策企画室)
- 令和7年度 第1回 外国人のための「一日インフォメーションサービス」(無料相談会)を開催します ~ 12言語の通訳、14分野の専門家が対応 ~(経済戦略局)
- 令和7年度住之江区区政会議 第1回全体会を開催します(住之江区)
- 大阪市立平尾小学校においてプールの排水弁を閉めずに給水していた事案について(教育委員会)
- 大阪市従業員労働組合市民生活支部と「2026年度 勤務労働条件に関する要求書」の申し入れに関する交渉を行います(こども青少年局)
- 大阪市従業員労働組合市民生活支部と令和8年度勤務労働条件改善・要員確保に関する申し入れについて交渉を行います(健康局)
- 大阪市従業員労働組合市民生活支部と「令和8年度 勤務労働条件に関する要求書」の申し入れに関する交渉を行います(福祉局)
- 教職員の人事異動について(令和7年6月12日付発令)(教育委員会)
6月10日公開の報道発表資料
6月9日公開の報道発表資料
- 消防艇「まいしま」の更新に伴う就航式を開催します(消防局)
- 第8回グリ下会議を開催します(中央区)
- 大阪市立葬祭場「やすらぎ天空館」の指定管理者を募集します(環境局)
- 「令和7年度大阪市芸術活動振興事業助成金(下期)」の助成対象となる芸術活動を募集します(経済戦略局)
- 「令和7年度大阪市健康づくりプロモーション事業」の各種事業を実施します(健康局)
- 阿倍野歩道橋ネーミングライツパートナー企業を募集します(建設局)
- 第48回 北区 区政会議を開催します(北区)
- 大阪市における個人情報に係る事務処理誤り等の状況について(令和7年6月一括公表分)(総務局)
- 大阪市従業員労働組合市民生活支部と技能職員の勤務労働条件について交渉を行います(環境局)
6月6日公開の報道発表資料
- 大阪連続講座・企画展示「大阪の100年」を開催します(教育委員会)
- 市営住宅入居者募集において「若者夫婦・子育て世帯向け」区分を新設します(都市整備局)
- 令和7年度「水」の絵コンクールを開催します(水道局)
- 大阪市情報公開審査会の答申について(総務局)
- 太陽光パネル及び蓄電池の共同購入の参加者募集を開始します(環境局)
- 令和7年度第1回「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催します(環境局)
- 令和7年度大阪市本社機能立地促進助成金の対象となる事業者を追加募集します(経済戦略局)
- 「夢洲第2期区域マスタープランVer.2.0(案)」に対するパブリック・コメントを実施します(大阪都市計画局)
- 令和7年度東住吉区区政会議第1回本会を開催します(東住吉区)
- 浪速区役所における障がい福祉サービス利用者負担上限額算定誤りによる過支給について(浪速区)
6月5日公開の報道発表資料
6月4日公開の報道発表資料
6月3日公開の報道発表資料
6月2日公開の報道発表資料

組織から探す
探している情報が見つからない
