報道発表資料(2025年1月)
- 大阪市が発表している「報道発表資料」を掲載しています。
- 市長記者会見についてはこちらをご覧ください。
1月31日公開の報道発表資料
- 「OSAKA リバーファンタジー」を開催します(経済戦略局)
- 教職員の逮捕について(教育委員会)
- 「令和6年度一般会計補正予算(第7回)外3会計」案について(財政局)
- EXPO作文コンクール入賞作品を決定し、表彰式を行います(万博推進局)
- 第1回大阪市道路交通円滑化対策会議及び同幹事会を開催します(建設局)
- 令和6年度第6回大阪府市公立大学法人大阪評価委員会を開催します(副首都推進局)
- 住民監査請求(区民アンケート調査業務委託(令和2年度~令和5年度)に係る監査請求)の結果について(行政委員会事務局)
- NTTジャパンラグビーリーグワン2024-25 DIVISION 2 レッドハリケーンズ大阪VS日野レッドドルフィンズ戦の観戦チケットをプレゼントします(経済戦略局)
- 集合住宅向け電気自動車(EV)用充電設備説明会の開催について(環境局)
- 大阪国際文化芸術プロジェクト 「上方伝統芸能公演(能楽・人形浄瑠璃文楽・歌舞伎)」の詳細決定及びイベント前方観覧席付き大阪・関西万博入場チケットの申込受付を開始します(経済戦略局)
- 「第20回大阪アジアン映画祭」を開催します(経済戦略局)
- 障がい福祉サービス事業者の指定の一部効力の停止及び訓練等給付費の返還請求について(福祉局)
- 障がい福祉サービス事業者の指定の取消し及び訓練等給付費の返還請求について(福祉局)
- 介護保険事業者及び障がい福祉サービス事業者の指定の取消し並びに介護給付費の返還請求について(福祉局)
- 大阪国際文化芸術プロジェクト「大阪城西の丸薪能2025」を実施します(経済戦略局)
- 大阪市に寄せられた要望等と対応方針を公表します(令和6年12月分)(政策企画室)
- 「住之江区将来ビジョン(案)」についてパブリック・コメントを実施します(住之江区)
- 令和6年度 第4回 大正区区政会議を開催します(大正区)
- 健康局におけるメール誤送信による個人情報等の漏えいについて(健康局)
- 報道発表資料の一部変更について「『大阪ウィーク~春・夏・秋~』の開催概要・キービジュアル等を発表しました」(万博推進局)
- 令和7年1月31日(金曜日)から大阪・関西万博 テストランの参加者を募集します(万博推進局)
- 職員の懲戒処分について(総務局)
- 職員の懲戒処分について(総務局)
1月30日公開の報道発表資料
- 御堂筋を活用した万博関連イベント「御堂筋 みちの未来体験EXPO」を実施します(建設局)
- 令和7年4月から「子育て応援ヘルパー事業」を開始します(こども青少年局)
- 第1回X Games Osaka 2025組織委員会を開催します(経済戦略局)
- 第20回ミナミ活性化協議会代表者会議・啓発イベントを開催します(市民局)
- 大阪来てな!キャンペーン 大阪・関西万博開催記念「薫風歌舞伎特別公演」を実施します(経済戦略局)
- 大阪市個人情報保護審議会の答申について(総務局)
- 戸の川歩道橋のネーミングライツパートナー企業を決定しました(建設局)
- 大阪市職員労働組合都市整備局支部と令和7年度の要員配置にかかる職員の勤務労働条件について交渉を行います(都市整備局)
- 大阪市教職員組合からの「組合員の勤務労働条件に関する要求書」に対する回答交渉を行います(教育委員会)
- 「大正区地域福祉ビジョンver.3(案)」についてのパブリック・コメントのご意見募集期間を延長しました(大正区)
- 外部監察専門委員による「大阪港湾局における契約事務(鯨処理を含む)に関し、局全体のガバナンスと取り巻く事業者との関係性についての課題等を明らかにするための調査等(報告)」について(大阪港湾局)
1月29日公開の報道発表資料
- 報道発表資料の一部訂正について 「第6回『大阪港夢洲地区の物流に関する懇談会』を開催します」(大阪港湾局)
- 2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO2027)に出展エントリーします ―大阪府・堺市との共同出展―(建設局)
- 大阪市・上海市友好都市提携50周年記念 青少年絵画交流展を開催します(経済戦略局)
- 令和6年度第3回港区 区政会議全体会及び各部会を開催します(港区)
- 令和6年度国民保護共同訓練を実施します(危機管理室)
- One人事株式会社と「人材データとAIを活用した人事配置案作成に関する共同研究の協定」を締結しました(水道局)
- 大阪市立介護老人保健施設「弘済長寿苑」の指定管理者を募集します(福祉局)
- 令和7年4月から「プラスチック資源」の一括収集を開始します(環境局)
- 令和6年度大阪市英語力調査の結果について(教育委員会)
- 報道発表資料の一部再変更について「大阪国際文化芸術プロジェクト 『TURNT UP OSAKA – DANCE & MUSIC –』を実施します」(経済戦略局)
- 令和7年2月1日付け人事異動について(総務局)
- 教職員の人事異動について(令和7年1月30日付発令)(教育委員会)
1月28日公開の報道発表資料
1月27日公開の報道発表資料
- 大阪市立男女共同参画センター南部館における施設管理備品の利用に伴う事故について(市民局)
- 「高齢者等を対象としたインフルエンザ及び新型コロナワクチン予防接種」及び「大阪市公害健康被害被認定者のインフルエンザ予防接種」の実施期間を延長します(健康局)
- 大阪市立小学校で「万博国際交流プログラム」の交流イベントを実施します(2月上旬実施分)(教育委員会)
- 「にしなりクラシック《祝!ヨハン・シュトラウスⅡ世生誕200年》~音楽の都ウィーンから世界へ~」を開催します(経済戦略局)
- 資生堂ジャパン株式会社と健康づくり及び疾病対策に関する連携協定を締結します(健康局)
- 「大阪市公共施設マネジメント基本方針(第2期計画)(案)」についてパブリック・コメントを実施します(政策企画室)
- 令和6年大阪市消防活動概況について(消防局)
- 令和6年度 定期(第2次)市営住宅の入居者募集を行います(都市整備局)
- 第47回 北区 区政会議を開催します(北区)
- 大阪市職員労働組合環境保健支部と職員の勤務労働条件(勤務場所の変更)について交渉を行います(健康局)
- 大阪市職員労働組合大正区役所支部と令和7年度要員確保等に関する交渉を行います(大正区)
1月24日公開の報道発表資料
1月23日公開の報道発表資料
- 職員の逮捕について(消防局)
- 大阪市への寄附に対する合同感謝状贈呈式を開催します(政策企画室)
- 市税事務所における税証明等発行窓口が便利になります(財政局)
- 西淀川区地域福祉計画・地域福祉活動計画「西淀川あい♡(あい)プラン」(案)についてパブリック・コメントを実施します(西淀川区)
- 大阪市立小学校及び中学校への寄附にかかる市長感謝状贈呈式を行います(教育委員会)
- 令和6年度第4回西淀川区区政会議を開催します(西淀川区)
- SDGsを学ぶ「いけじま小UPCYCLEプロジェクト」キックオフミーティングを開催します(港区)
- 学校法人藍野大学と「災害発生時における支援協力についての協定」を締結します(危機管理室)
1月22日公開の報道発表資料
- 令和6年度第3回大阪市特定団体経営監視会議を開催します(市政改革室)
- 大阪・関西万博「会場衛生監視センター」の運営を開始します(健康局)
- 「令和7年大阪府交通対策協議会年頭会議」を開催します(市民局)
- 「OSAKA SPORTS GROOVE」応援デー セレッソ大阪 試合観戦無料招待の受付を開始します(経済戦略局)
- 第15回IR推進会議を開催します(IR推進局)
- フェリーセミナー・船内見学会の参加者を募集します(大阪港湾局)
- 大型フェリー船内見学会の参加者を募集します(大阪港湾局)
- 令和6年度第2回「大阪湾クルーズ」の参加者を募集します(大阪港湾局)
- 大阪城天守閣において文化財防火デーに伴う消防訓練を実施します(消防局)
- 大阪市客引き行為等の適正化に関する条例違反者の氏名等の公表について(市民局)
- 大阪来てな!キャンペーン「音食キッチン」を開催します(経済戦略局)
- 大阪市職員労働組合都島区役所支部と令和7年度要員確保等について交渉を行います(都島区)
1月21日公開の報道発表資料
- 「大阪ウィーク~春・夏・秋~」の開催概要・キービジュアル等を発表しました(万博推進局)
- 株式会社ファミリーマートと協力しデジタルサイネージを活用しながら、大阪市内全域での路上喫煙禁止にかかるPR動画の放映を開始します(環境局)
- 令和6年度第3回阿倍野区教育会議を開催します(阿倍野区)
- 全国農業協同組合連合会愛媛県本部から児童養護施設等へのいよかん50箱のご寄附にかかる市長感謝状贈呈式を行います(こども青少年局)
- 上大和川住宅跡地の活用に係るマーケット・サウンディング(市場調査)を実施します(東住吉区)
- 下水道事業においてカーボンニュートラルに資する新技術に関するヒアリングを実施します(建設局)
- 中央区役所における児童手当の支給決定誤りについて(中央区)
- あべの市税事務所における固定資産税・都市計画税(土地)の課税誤り及び法人情報の漏えいについて(財政局)
- 大阪市職員労働組合環境局支部と令和7年度の業務執行体制にかかる勤務労働条件について交渉を行います(環境局)
1月20日公開の報道発表資料
- 大阪市消費者教育推進計画(第2期)案についてパブリック・コメントを実施します(市民局)
- OSAKA SPORTS GROOVE「大阪トヨペットPresents キッズスポーツアカデミー」の参加者を募集します(経済戦略局)
- 第3回大阪“みなと”カーボンニュートラルポート(CNP)推進協議会を開催します(大阪港湾局)
- 令和7年1月1日現在の大阪市推計人口を公表します(計画調整局)
- 大阪市物価高騰対策給付金のコールセンター等の開設及びスケジュールが決定しました(市民局)
- 建設局南部方面管理事務所住之江工営所の仮移転について(建設局)
- 令和6年度鶴見区区政会議 第3回各部会を開催します(鶴見区)
- 大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に基づくヘイトスピーチの公表について(市民局)
- 南部方面管理事務所管理棟での火災発生について(終報)(建設局)
1月17日公開の報道発表資料
1月16日公開の報道発表資料
- 「大阪ウィーク 春・夏・秋」メディア発表会について(万博推進局)
- 大阪市・松原市消防指令センター披露式を開催します(消防局)
- 大阪市会議員海外視察団の海外視察概要について(大阪市会)
- 「大阪ヘルスケアパビリオン」初の一般向けコンテンツPRイベントを開催します(万博推進局)
- 令和6年度第3回住吉区区政会議を開催します(住吉区)
- 第13回みどりのまちづくり審議会を開催します(建設局)
- 大阪市立浪速区民センターのネーミングライツパートナー企業を決定しました(浪速区)
- 浪速区役所における児童手当の支給決定誤りについて(浪速区)
- 報道発表資料の一部変更について「大阪国際文化芸術プロジェクト 『立春歌舞伎特別公演』を実施します」(経済戦略局)
1月15日公開の報道発表資料
- 阿倍野区役所において生活保護を受給していた者の逮捕について(阿倍野区)
- 「『副首都・大阪』大学連携プロジェクト」リサーチ・プレゼンテーションの成果発表会(大学生による副首都ビジョンに関連する社会課題をテーマとした演習・研究活動成果の発表等)を開催します(副首都推進局)
- 大阪市西淀川区役所は株式会社阪急トラベルサポートと連携協定を締結します(西淀川区)
- 「第8回大阪府下救急救命技術研修会」に参加します(消防局)
- (仮称)東部こども相談センター建設予定地におけるPCB土壌汚染状況調査の結果について(こども青少年局)
- 「アジアトライアスロンカップ(2025/大阪城)/大阪城トライアスロン2025」の開催及び参加者を募集します(経済戦略局)
- 「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」が開館します(万博推進局)
- 大阪市立中学校における「独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付」請求にかかる事務処理の遅延について(教育委員会)
- 大阪市立中学校における不適切な事務処理について(教育委員会)
1月14日公開の報道発表資料
- 令和6年度大阪市イノベーション促進評議会を開催します(経済戦略局)
- 大阪ヘルスケアパビリオンにおけるミライのヘルスケア活動サポート事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(万博推進局)
- 令和6年度 第2回 城東区区政会議(本会・部会)を開催します(城東区)
- 第11回大阪市交通バリアフリー基本構想推進協議会を開催します(計画調整局)
- 令和6年度第5回大阪府市公立大学法人大阪評価委員会を開催します(副首都推進局)
- 大阪IRシンポジウム「大学生と考える、IR立地がもたらす大阪・関西の未来について」を開催します(IR推進局)
- 大阪市防災力強化マンション認定制度「既存型」第1号を認定しました(都市整備局)
- 「大阪市環境白書(令和6年度版)」を発行します(環境局)
- 都島区役所における児童手当の支給決定誤りについて(都島区)
- 港区役所における児童手当の支給決定誤りについて(港区)
- 大阪市労働組合連合会及び大阪市労働組合総連合と令和6年度給与改定等について交渉を行います(総務局)
1月10日公開の報道発表資料
1月9日公開の報道発表資料
- 食中毒の発生について(港区)(健康局)
- 「夢洲第2期区域マスタープランの策定に向けた民間提案募集」における優秀提案を決定しました(大阪都市計画局)
- 令和6年度第9回大阪市建築審査会を開催します(計画調整局)
- 菅之里歩道橋・宝栄歩道橋のネーミングライツパートナー企業を決定しました(建設局)
- 森之子歩道橋のネーミングライツパートナー企業を決定しました(建設局)
- 令和7年度 大阪市姉妹都市交流推進事業補助金の交付対象事業を募集します(経済戦略局)
- 住之江区役所における児童手当の支給決定誤りについて(住之江区)
- 大阪市における個人情報に係る事務処理誤り等の状況について(令和7年1月一括公表分)(総務局)
1月8日公開の報道発表資料
1月7日公開の報道発表資料
1月6日公開の報道発表資料

組織から探す
2025年度
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
探している情報が見つからない
