報道発表資料(2025年2月)
- 大阪市が発表している「報道発表資料」を掲載しています。
- 市長記者会見についてはこちらをご覧ください。
2月28日公開の報道発表資料
- 難波宮跡公園(北部ブロック)の開園について(建設局)
- 万博連携春イベント「PARK JAM EXPO 2024-2025」を開催します(建設局)
- 第2回大安研公開講座「万博がやって来る!感染症対策の備え」を開催します(健康局)
- 「大阪市水道スマートメーター導入基本戦略(案)」について、パブリック・コメントを実施します(水道局)
- 大阪市に寄せられた要望等と対応方針を公表します(令和7年1月分)(政策企画室)
- 阿倍野区役所における法定調書作成事務の誤りについて(阿倍野区)
- 都島区役所における法定調書作成事務の誤りについて(都島区)
- 東淀川区役所における法定調書作成事務の誤りについて(東淀川区)
- 平野区役所における法定調書作成事務の誤りについて(平野区)
- 中央区役所における法定調書作成事務の誤りについて(中央区)
- 大阪市職員労働組合北区役所支部と令和7年度業務執行体制にかかわる勤務労働条件の確保について交渉を行います(北区)
- 大阪市住民基本台帳ネットワークシステムの不具合について(市民局)
- 職員の懲戒処分について(総務局)
- 職員の懲戒処分について(総務局)
- 職員の懲戒処分等について(総務局)
- 職員の懲戒処分について(消防局)
2月27日公開の報道発表資料
2月26日公開の報道発表資料
- セレッソ大阪・セレッソ大阪ヤンマーレディースが大阪市を表敬訪問されます(経済戦略局)
- 「新大阪駅エリアまちづくりのキャッチフレーズ」が決定しました(大阪都市計画局)
- 食いだおれの新名所が大阪城に誕生 「大阪グルメEXPO2025 supported by SUNTORY」の概要が決まりました(経済戦略局)
- 令和7年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金の対象事業を募集します(経済戦略局)
- 令和6年度区役所来庁者等に対する窓口サービスの格付け結果を公表します(市民局)
- 「令和6年度 大阪みなとセミナー(大阪会場)」を開催します(大阪港湾局)
- いまざとライナー(BRT)の運行による社会実験について実験開始6年目の利用状況等をまとめました(都市交通局)
- 住之江区役所は日本政策金融公庫玉出支店と「事業承継セミナー」を開催します(住之江区)
- 令和7年3月1日付け人事異動について(総務局)
2月25日公開の報道発表資料
- 大阪市西淀川区役所はコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社と連携協定を締結します(西淀川区)
- 常吉臨港緑地の魅力向上・管理運営事業者募集の選定結果について(大阪港湾局)
- 「放置自転車撤去業務における不適正事務」の全体調査等について(建設局)
- 「放置自転車撤去業務における不適正事務」により撤去を行った自転車等に対する賠償方針について(建設局)
- 第231回大阪市外郭団体評価委員会を開催します(総務局)
- 「夢洲第2期区域マスタープランVer.1.0(案)」に対するパブリック・コメントを実施します(大阪都市計画局)
- 西成区役所において生活保護費を受給していた者の逮捕について(西成区)
- 大阪市水道労働組合と浄水場運転管理にかかる夜間異常時対応における勤務体制の見直しについて交渉を行います(水道局)
2月21日公開の報道発表資料
- 食中毒の発生について(北区)(健康局)
- 医療機関等への物価高騰対応支援金の申請受付を開始します(健康局)
- 麻しん患者発生に伴う注意喚起について(健康局)
- 「大阪・光の饗宴2024」の来場者数及び経済波及効果等を発表します(経済戦略局)
- 令和7年柴島浄水場桜並木通り抜けを実施します(水道局)
- 「楽しく学んで水博士!あつまれ!!ウォーターフェスティバルin水道記念館」を開催します(令和7年3月)(水道局)
- 令和7年春の火災予防運動オープニングイベントを開催します(消防局)
- 大阪デスティネーションキャンペーン「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」 を開催します(経済戦略局)
- 「世界自閉症啓発デー」(4月2日)のブルーライトアップ及び「発達障がい啓発週間」(4月2日~8日)に係る啓発活動を実施します(福祉局)
- 「インドDXビジネス活用セミナー」を開催します(経済戦略局)
- 経済戦略局における法定調書作成事務の誤りについて(経済戦略局)
- 健康局における法定調書作成事務の誤りについて(健康局)
- 福祉局における法定調書作成事務の誤りについて(福祉局)
- こども青少年局における法定調書作成事務の誤りについて(こども青少年局)
- 政策企画室における法定調書作成事務の誤りについて(政策企画室)
- 西区役所における法定調書作成事務の誤りについて(西区)
- 城東区役所における法定調書作成事務の誤りについて(城東区)
- 旭区役所における介護保険料及び高額介護サービス費利用者負担上限額の決定誤りについて(旭区)
- 大阪市教職員組合協議会と「組合員の勤務労働条件に関する要求書」に対する回答交渉を行います(教育委員会)
2月20日公開の報道発表資料
- 報道発表資料の一部訂正について「マイナンバーカードを活用した『書かない窓口』を一斉に導入します」(デジタル統括室)
- マイナンバーカードを活用した「書かない窓口」を一斉に導入します(デジタル統括室)
- 新区長を決定しました(令和7年4月1日付け人事異動)(総務局)
- 「グローバル・マネー・ウィーク 春休み親子経済教室in北浜」を開催します(経済戦略局)
- 株式会社バイウィルと「ゼロカーボン おおさか」の実現に向けた取組に関する連携協定を締結しました(環境局)
- 令和6年度のスポーツ活動・文化活動などにおける市立学校児童生徒に対する教育長表彰者を決定しました(教育委員会)
- 第76回市立校園職員児童生徒表彰者を決定しました(教育委員会)
- 「 ~ 戦後80年平和祈念・大阪戦没者追悼式事業 ~ 戦争体験談を聞いて平和の大切さを学び考えよう」の参加者を募集します(福祉局)
2月19日公開の報道発表資料
- 大阪・関西万博のテーマ「いのちを高める」に基づく探究学習プログラムの全体発表を行います(教育委員会)
- 大阪いのち輝くスポーツプロジェクト「OSAKA NEXPO 2024~万博開幕1か月前編~」を開催します(経済戦略局)
- うめきた2期区域の開業エリアがさらに広がります(大阪都市計画局)
- 自殺対策強化月間(3月)にあわせて啓発キャンペーンを実施します(健康局)
- 令和6年度 旭区区政会議 第2回各部会を開催します(旭区)
- 大阪市従業員労働組合港湾支部と時間外及び休日労働に関する協定(36協定)の締結について交渉を行います(大阪港湾局)
- 大阪市職員労働組合東淀川区役所支部と令和7年度要員確保等について交渉を行います(東淀川区)
2月18日公開の報道発表資料
2月17日公開の報道発表資料
- 第15回副首都推進本部(大阪府市)会議を開催します(副首都推進局)
- 大阪市立小学校で「万博国際交流プログラム」の交流イベントを実施します(2月下旬~3月上旬実施分)(教育委員会)
- 山文商事株式会社からの教育事業(不登校支援)への寄附にかかる市長感謝状贈呈式を行います(西区)
- 三同建設株式会社からの教育事業(不登校支援・多文化共生支援)への寄附にかかる市長感謝状贈呈式を行います(西区)
- 第230回大阪市外郭団体評価委員会を開催します(総務局)
- 第93回大阪市大規模小売店舗立地審議会を開催します(経済戦略局)
- 東成区役所における法定調書作成事務の誤りについて(東成区)
- 住吉区役所における法定調書作成事務の誤りについて(住吉区)
- 東住吉区役所における法定調書作成事務の誤りについて(東住吉区)
- 西成区役所における法定調書作成事務の誤りについて(西成区)
2月14日公開の報道発表資料
- 日本生命保険相互会社からの2025年日本国際博覧会入場チケットの寄附にかかる大阪府知事及び大阪市長感謝状贈呈式を行います(万博推進局)
- 西淀川区将来ビジョン2025を策定しました(西淀川区)
- 「大阪市上下水道耐震化計画(2025(令和7)~2029(令和11)年度)」の策定について(建設局)
- 令和6年度大阪市建設事業評価(事業再評価)対象事業にかかる対応方針を決定しました(市政改革室)
- 大阪市下水道事業に関連する施策についてパブリック・コメントの実施結果を公表します(建設局)
- 大阪教育合同労働組合大阪支部からの組合員の勤務労働条件に関する要求書に対する回答交渉を行います(教育委員会)
- 令和7年度(2025年度)当初予算(案)について(財政局)
- 今後の財政収支概算(粗い試算)[令和7年(2025年)2月版]について(財政局)
- 「令和6年度一般会計補正予算(第8回)外3会計」案について(財政局)
- 令和7年度当初予算(案)主要事業(政策企画室)
2月13日公開の報道発表資料
- 大阪ヘルスケアパビリオン工事現場における労働災害の発生について(万博推進局)
- 大阪市住民基本台帳ネットワークシステムの不具合について(市民局)
- 第3回 大阪市地球温暖化対策推進本部会議を開催します(環境局)
- 令和6年度「大阪文化賞」の受賞者を決定しました(経済戦略局)
- 令和6年度「IRビジネスセミナー」(第3回)を開催します(IR推進局)
- 大阪ヘルスケアパビリオン公式アプリをリリースします(万博推進局)
- 「地域経済成長プラン(素案)」についてパブリック・コメントを実施します(経済戦略局)
- 令和6年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」市長表彰の受賞企業の決定及び表彰式の実施について(市民局)
- 万博TDMパートナー企業を対象に各種インセンティブの募集を開始します(万博推進局)
2月12日公開の報道発表資料
2月10日公開の報道発表資料
- 大阪市住民基本台帳ネットワークシステムの不具合について(市民局)
- 令和6年度第1回 大阪市防災・危機管理対策会議を開催します(危機管理室)
- 令和6年度東淀川区区政会議各部会及び本会を開催します(東淀川区)
- 「特殊な車両の指導取締り処分基準等」の意見公募を実施します(建設局)
- 「Osaka Finance Forum 大学・企業の連携による大阪・関西における高度人材の育成」の開催について(経済戦略局)
- 「令和7年度国際金融都市OSAKA金融系外国企業等誘致事業」にかかる受託事業者の募集について(経済戦略局)
- 「『国際金融ワンストップサポートセンター大阪』運営事業」にかかる受託事業者の募集について(経済戦略局)
- 生野区役所における広報紙の誤投函による個人情報の漏えいについて(生野区)
2月7日公開の報道発表資料
- 建設局における電話不通について(終報)(建設局)
- 建設局における電話不通について(第1報)(建設局)
- 第37回大阪市ハウジングデザイン賞表彰式を開催します(都市整備局)
- 大阪市立中学校生徒のいじめ申立に関する調査報告書を受けました(教育委員会)
- 大阪城天守閣「テーマ展 大坂城再築」を開催します(経済戦略局)
- 「大阪市交通バリアフリー基本構想(梅田地区、難波地区、京橋地区、我孫子町地区、コスモスクエア地区)(案)」についてパブリック・コメントを実施します(計画調整局)
- 令和8年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストを実施します(教育委員会)
- 令和7年度 大阪市新規展示会誘致助成事業補助金の交付対象事業を募集します(経済戦略局)
- 大阪市における個人情報に係る事務処理誤り等の状況について(令和7年2月一括公表分)(総務局)
2月6日公開の報道発表資料
2月5日公開の報道発表資料
2月4日公開の報道発表資料
2月3日公開の報道発表資料

組織から探す
2025年度
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
探している情報が見つからない
